アリーナの変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • バージョン:(Rev:YyqVa8L1ui)2025-05-17 18:20:28
  • 直前のバージョン:(Rev:eoAs9IQYjN)2025-05-15 03:05:07

OldNew差分
1010#div(font-size=14px){{
1111-|アリーナ
1212--他のユーザーと競いあうランキング形式のPvP
13---初期は引退プレイヤーに勝つのが難しかったが、インフレに伴い最新機体だと倒せる環境に。
14--|競技場 (4vs4)
15---指揮官Lv14から開放されるアリーナで、レベル別に分類される
16----高級競技場 (指揮官Lv61以上)
17----中級競技場 (指揮官Lv45~Lv60)
18----初級競技場 (指揮官Lv30~Lv44)
19----初心者競技場 (指揮官Lv14~Lv29)
20---指揮官Lvはすぐ上がるので実質高級アリーナがメイン
21--|ワールドカップ (6vs6、指揮官Lv45~)
22---通常アリーナの6人バージョン
23---「4機+控え2機」構成で4vs4の勝ち抜き戦
24--|チャンピオンシップ (1vs1)
25---1vs1の勝ち抜き戦で、4機先に倒したほうが勝利
26---時間切れの場合はドローで両機負け扱いで次の機体に移行
27---通常アリーナと違い、単騎や時間稼ぎに特化した機体も活躍する
28--|[[[アリーナ/特殊競技場]]] (4vs4)
29---毎週、編成制限が変更される制限アリーナ
30---制限内容(以下をローテーション)
31----人型メカは使用できない
32----戦車機体2体と飛行器機体2体が必要
33----戦車機体4体が必要
34----改造度5の機体4体が必要
35----A級機体4体が必要
36----男性パイロット4人が必要
37----&color(#00f){人型メカは使用できない};
38----「長距離支援向け」機体4体が必要
39----「近接戦向け」機体4体が必要
40---A機限定などは普段使用しない機体・パイロットも活躍
41--|天頂対戦 (12vs12)
42---「最大4機x3編成」vs「最大4機x3編成」
43---最大12vs12の大規模アリーナ
44---先に2勝した方が勝利
45--|天頂対戦2v2
46---投票で禁止「パイロット・機体」が設定される制限アリーナ
47----基本的に&color(#f00){投票時};に一番強い機体・パイロットが禁止される
48---「最大2機x3編成」vs「最大2機x3編成」
49---通常天頂と同様に先に2勝した方が勝利
50--|[[[アリーナ/乱闘競技場]]]
51---土日限定で開催
52---1日1回無料で挑戦でき、ダイヤ消費でさらに挑戦可能
53---稀にキャンペーンで平日も開催される場合もある
54---毎週決まったレア構成でランダムな機体を選択して対戦する特殊形式
55---1回最大12勝で、勝利数に応じて豪華になる報酬を獲得
56---1勝以上でスターダイヤが入るため毎週かならず挑戦しましょう
13+--ランキングについて
14+---初期は引退プレイヤーに勝つのが難しい状態でした
15+---インフレに伴い最新機体だと比較的倒せる環境になりました。
16+--上位を目指すには
17+---機体
18+----第2改造「フレーム・機体行動」を解放した新し目の機体4機を目指しましょう
19+----&color(#f00){必ずしも完凸を目指す必要はありません};
20+----第2改造「耐久・武器」は改造を節約しやすい
21+----第2改造の「武器」は場合によっては弱くなる場合があります
22+----耐久値は高いほどよいので、可能なら「[[[機体/装甲改良]]]」もしましょう
23+---パーツのレベルを最大まで上げる
24+----レベルを上げるコストは部位毎に異なり、コアが一番高いです
25+----SレアコアのLv95は5000万コイン程かかるので頑張りましょう
26+-|アリーナ一覧
27+--|競技場 (4vs4)
28+---報酬配布時間 &color(#f00){毎日22時};
29+---指揮官Lv14から開放されるアリーナで、レベル別に分類される
30+----高級競技場 (指揮官Lv61以上)
31+----中級競技場 (指揮官Lv45~Lv60)
32+----初級競技場 (指揮官Lv30~Lv44)
33+----初心者競技場 (指揮官Lv14~Lv29)
34+---指揮官Lvはすぐ上がるので実質高級アリーナがメイン
35+---チャレンジ回数
36+----ワールドカップと共通の15回
37+----挑戦回数は12時、18時、24時にリセット
38+----ダイヤで挑戦回数回復可能
39+-----回復コストは「&color(#f00){1日の回復回数};」で増加
40+--|ワールドカップ (6vs6、指揮官Lv45~)
41+---報酬配布時間 &color(#f00){毎日23時};
42+---通常アリーナの6人バージョン
43+---「4機+控え2機」構成で4vs4の勝ち抜き戦
44+---チャレンジ回数は競技場と共通なのでそちらを参照
45+--|チャンピオンシップ (1vs1)
46+---報酬配布時間 &color(#f00){月曜日の0時以降};
47+---1vs1の勝ち抜き戦で、4機先に倒したほうが勝利
48+---時間切れの場合はドローで両機負け扱いで次の機体に移行
49+---通常アリーナと違い、単騎や時間稼ぎに特化した機体も活躍する
50+--|[[[アリーナ/特殊競技場]]] (4vs4)
51+---報酬配布時間 &color(#f00){日曜日の22時30分};
52+---毎週、編成制限が変更される制限アリーナ
53+---制限内容(以下をローテーション)
54+----人型メカは使用できない
55+----戦車機体2体と飛行器機体2体が必要
56+----戦車機体4体が必要
57+----改造度5の機体4体が必要
58+----A級機体4体が必要
59+----男性パイロット4人が必要
60+----&color(#00f){人型メカは使用できない};
61+----「長距離支援向け」機体4体が必要
62+----「近接戦向け」機体4体が必要
63+---A機限定などは普段使用しない機体・パイロットも活躍
64+--|天頂対戦 (12vs12)
65+---「最大4機x3編成」vs「最大4機x3編成」
66+---最大12vs12の大規模アリーナ
67+---先に2勝した方が勝利
68+--|天頂対戦2v2
69+---投票で禁止「パイロット・機体」が設定される制限アリーナ
70+----基本的に&color(#f00){投票時};に一番強い機体・パイロットが禁止される
71+---「最大2機x3編成」vs「最大2機x3編成」
72+---通常天頂と同様に先に2勝した方が勝利
73+--|[[[アリーナ/乱闘競技場]]]
74+---土日限定で開催
75+---1日1回無料で挑戦でき、ダイヤ消費でさらに挑戦可能
76+---稀にキャンペーンで平日も開催される場合もある
77+---毎週決まったレア構成でランダムな機体を選択して対戦する特殊形式
78+---1回最大12勝で、勝利数に応じて豪華になる報酬を獲得
79+---1勝以上でスターダイヤが入るため毎週かならず挑戦しましょう
5780}}
5881
5982** メインアリーナ (高級競技場・ワールドカップ) [#binxekd]
60-放置や引退アカウントでも過去の環境機体で初心者が勝つのは難しいので可能な限り上げる程度がオススメ。
61-ある程度、新規機体などで編成が固まってきたら徐々に登れるようになっていくはず。
62-最上位は新規機体をある程度改造してかつパーツもかなり鍛える必要がある。
63--高級競技場
64-4vs4の通常アリーナで、指揮官レベルによってアリーナのランクが変化する。
65-毎日「0時、12時、18時」の3回挑戦回数がリセットされ、毎回5回まで挑戦可能。
66-ダイヤで挑戦回数購入可能、回数リセットに関係なく1日の購入回数で必要ダイヤは増額していく。
67---等級一覧
68-|CENTER:100|CENTER:100|c
69-|~ブロンズ|~5000位|
70-|~シルバー|4999位~3000位|
71-|~ゴールド|2999位~1500位|
72-|~プラチナ|1499位~500位|
73-|~ダイヤモンド|499位~100位|
74-|~マスター|99位~1位|
75-|~ACE|毎週更新&br;「競技場・ワールドカップ」対象&br;獲得いいね数TOP20|
76--ワールドカップ
77-6vs6の通常アリーナで、高級競技場と違いレベルによる区分が存在しない。
78-高級競技場と違い1日15回挑戦可能で、回数回復は0時のみ。
79-高級競技場と同様にダイヤで挑戦回数購入可能。
83+#tab{{
84+#:高級アリーナ
85+|SIZE(14px):CENTER:100|SIZE(14px):CENTER:200|SIZE(14px):CENTER:200|c
86+|~等級|>|~報酬|h
87+|~|~ポイント|~コイン|h
88+|&ref(マスターランク,nolink,50%);&br;マスター&br;1位~|1位:4500|1位:225,000|
89+|~|3020~3990&br;1位上昇ごとに10加算|151,000~199,500&br;1位上昇毎に500加算|
90+|&ref(ダイヤランク,nolink,50%);&br;ダイヤ&br;100位~|2601~3000&br;1位上昇ごとに1加算|130,050~150,000&br;1位上昇毎に50加算|
91+|&ref(プラチナランク,nolink,50%);&br;プラチナ&br;500位~|1501~2500&br;1位上昇ごとに1加算|75,050~125,000&br;1位上昇毎に50加算|
92+|&ref(ゴールドランク,nolink,50%);&br;ゴールド&br;1500位~|1500&br;固定|75,000&br;固定|
93+|&ref(シルバーランク,nolink,50%);&br;シルバー&br;3000位~|1000&br;固定|50,000&br;固定|
94+|&ref(ブロンズランク,nolink,50%);&br;ブロンズ&br;5000位~|500&br;固定|25,000&br;固定|
95+#:ワールドカップ
96+|SIZE(14px):CENTER:100|SIZE(14px):CENTER:200|SIZE(14px):CENTER:200|c
97+|~等級|>|~報酬|h
98+|~|~ポイント|~コイン|h
99+|&ref(マスターランク,nolink,50%);&br;マスター&br;1位~|1位:2500|1位:125,000|
100+|~|1510~1995&br;1位上昇ごとに5加算|75,500~99,750&br;1位上昇毎に250加算|
101+|&ref(ダイヤランク,nolink,50%);&br;ダイヤ&br;100位~|1300~1500&br;2位上昇ごとに1加算|65,000~75,000&br;2位上昇毎に50加算|
102+|&ref(プラチナランク,nolink,50%);&br;プラチナ&br;500位~|750~1250&br;2位上昇ごとに1加算|37,500~65,000&br;2位上昇毎に50加算|
103+|&ref(ゴールドランク,nolink,50%);&br;ゴールド&br;1500位~|750固定|37,500固定|
104+|&ref(シルバーランク,nolink,50%);&br;シルバー&br;3000位~|500固定|25,000固定|
105+|&ref(ブロンズランク,nolink,50%);&br;ブロンズ&br;5000位~|250固定|12,500固定|
106+#:中級
107+階級区分が表示されず、報酬も100位までしか表示されないため詳細不明
108+|SIZE(14px):CENTER:100|SIZE(14px):CENTER:200|SIZE(14px):CENTER:200|c
109+|~階級|~ポイント|~コイン|
110+|1位|4000|200,000|
111+|マスター|~3490&br;1位上昇ごとに10加算|~174,500&br;1位上昇毎に500加算|
112+|ブロンズ|400固定|20,000固定|
80113
81-* 交換 [#bcx5fif]
114+#:初級
115+階級区分が表示されず、報酬も100位までしか表示されないため詳細不明
116+|SIZE(14px):CENTER:100|SIZE(14px):CENTER:200|SIZE(14px):CENTER:200|c
117+|~階級|~ポイント|~コイン|
118+|1位|3500|175,000|
119+|マスター|~2990&br;1位上昇ごとに10加算|~149,500&br;1位上昇毎に500加算|
120+|ブロンズ|300固定|15,000固定|
121+#:初心者
122+階級区分が表示されず、報酬も100位までしか表示されないため詳細不明
123+|SIZE(14px):CENTER:100|SIZE(14px):CENTER:200|SIZE(14px):CENTER:200|c
124+|~階級|~ポイント|~コイン|
125+|1位|3200|160,000|
126+|マスター|~2392&br;1位上昇ごとに8加算|~119,600&br;1位上昇毎に400加算|
127+|ブロンズ|240固定|12,000固定|
128+}}
82129
83-* 報酬 [#p3bmcp3]
84--決められた時間の順位に応じて報酬配布
85---競技場 22時
86---ワールドカップ 23時
87-
88-** 競技場 [#sqrzs7m]
89-*** 高級 [#a9l1em7]
90-|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
91-|~階級|~ポイント|~コイン|
92-|~1位|4500|225,000|
93-|~マスター|3020~3990&br;1位上昇ごとに10加算|151,000~199,500&br;1位上昇毎に500加算|
94-|~ダイヤ|2601~3000&br;1位上昇ごとに1加算|130,050~150,000&br;1位上昇毎に50加算|
95-|~プラチナ|1501~2500&br;1位上昇ごとに1加算|75,050~125,000&br;1位上昇毎に50加算|
96-|~ゴールド|1500固定|75,000固定|
97-|~シルバー|1000固定|50,000固定|
98-|~ブロンズ|500固定|25,000固定|
99-
100-*** 中級 [#5bb93hq]
101-階級区分が表示されず、報酬も100位までしか表示されないため詳細不明
102-|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
103-|~階級|~ポイント|~コイン|
104-|~1位|4000|200,000|
105-|~マスター|~3490&br;1位上昇ごとに10加算|~174,500&br;1位上昇毎に500加算|
106-|~ブロンズ|400固定|20,000固定|
107-
108-*** 初級 [#hv6h6ud]
109-階級区分が表示されず、報酬も100位までしか表示されないため詳細不明
110-|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
111-|~階級|~ポイント|~コイン|
112-|~1位|3500|175,000|
113-|~マスター|~2990&br;1位上昇ごとに10加算|~149,500&br;1位上昇毎に500加算|
114-|~ブロンズ|300固定|15,000固定|
115-
116-*** 初心者 [#d8k9n0m]
117-階級区分が表示されず、報酬も100位までしか表示されないため詳細不明
118-|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
119-|~階級|~ポイント|~コイン|
120-|~1位|3200|160,000|
121-|~マスター|~2392&br;1位上昇ごとに8加算|~119,600&br;1位上昇毎に400加算|
122-|~ブロンズ|240固定|12,000固定|
123-
124-** ワールドカップ [#k4vdgd9]
125-|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
126-|~階級|~ポイント|~コイン|
127-|~1位|2500|125,000|
128-|~マスター|1510~1995&br;1位上昇ごとに5加算|75,500~99,750&br;1位上昇毎に250加算|
129-|~ダイヤ|1300~1500&br;2位上昇ごとに1加算|65,000~75,000&br;2位上昇毎に50加算|
130-|~プラチナ|750~1250&br;2位上昇ごとに1加算|37,500~65,000&br;2位上昇毎に50加算|
131-|~ゴールド|750固定|37,500固定|
132-|~シルバー|500固定|25,000固定|
133-|~ブロンズ|250固定|12,500固定|
134-
135-** ACE [#rgk1tvs]
136--高級競技場ランキングのマスター隣にあるランキング
137--高級枠だがワールドカップと高級競技場のいいね数ランキング
138--集計は月曜日の4:00~翌週の月曜日の3:59
139--いいねは1位にならないと稼げない
140--ワールドカップの方がいいねがもらえるレベル帯が広いため
141-基本的にACEを狙う場合はワールドカップ1位を狙ったほうが早い
142--ACEになると毎週1回ACEキューブが報酬として送られる
143--他は枠が豪華になるだけ
144--ACEキューブの中身
145---40万コイン
146---経験値カプセル35個
147---ランダムSSS機体の欠片x5
148---ランダムA機体の欠片x5
149---Aパーツの欠片x1
150---好感度アイテムx5
130+** ACEについて [#rgk1tvs]
131+#div(font-size=14px){{
132+-|&ref(ACEランク,nolink,50%);ACE
133+--「高級競技場・ワールドカップ」共通の毎週更新される等級
134+--「高級競技場・ワールドカップ」の1週間獲得いいねが基準
135+---「いいね」は1位になったときの各プレイヤーによる投票
136+(スタミナが回復できるボタン)
137+---合計上位20位がACEになれる
138+---集計は月曜日の4:00~翌週の月曜日の3:59
139+---Lv61以上の高級競技場と違い、ワールドカップの方がレベル帯が広い
140+---ACEになると毎週1回ACEキューブが報酬として送られる
141+----|ACEキューブ
142+-----40万コイン
143+-----経験値カプセル35個
144+-----ランダムSSS機体の欠片x5
145+-----ランダムA機体の欠片x5
146+-----Aパーツの欠片x1
147+-----好感度アイテムx5
148+}}
スポンサー