傭兵クエストの変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • バージョン:(Rev:HysnoVps6E)2019-02-22 03:08:15
  • 直前のバージョン:(Rev:lJBtYnBE7P)2019-02-20 02:56:49

OldNew差分
4848-HPを吸収して維持する
4949--&attachref(装備/パーツ/強力エネ吸収弾,nolink,50%);強力エネ吸収弾で吸収
5050--カグヤのようなフレーム特性で吸収
51--副官の実装でリンダじゃなくても耐えられる…かもしれない
52---火力も兼ねるため最終的にはリンダを目指したい
5351-腐食による火力アップでHP吸収量も伸びる
5452-油断していると落ちるため、ノックダウンによる補助が必要
5553--特にブレーキングドーンはノックダウン必須
5654--レーザーが後衛にまで飛び火する
55+-インフィニティは敵遥AS後の火力が高いので耐久が低いと落ちやすい
56+--ノックダウンではドローンは対処できない
5757-オススメ機体
5858--[[[機体/SSS/the・SIN-III]]]、[[[機体/SSS/the・SIN-IIIS]]]
5959---手数も多く、Gモード回復もあり優秀
6060---入手がやや難
61+---★6(フレーム)でもパーツさえ揃えば耐える
6162--[[[機体/SSS/カグヤ]]]、[[[機体/SSS/神久夜]]]
6263---燃焼無効持ちでカグヤ相手に最適
6364(持っているのに必要かは別として)
7879-カグヤ相手の場合重撃弾のノックダウン効果はほとんど期待できない?
7980-オススメ機体
8081--フレームのノックダウン効果は非常に期待できる
82+---カグヤもノックダウンさせることが可能
8183--[[[機体/SSS/龍胆]]]、[[[機体/SSS/龍胆改]]]
8284---最もコストパフォーマンスが高い
8385---★6以降のフレーム特性で確率ノックダウン追加
8486---ミドリに龍胆を乗せれば腐食スキルとも相性が良い
85----カグヤもノックダウンさせることが可能
8687--[[[機体/SSS/黄龍]]]
8788---最上級機体
8889---機体行動に腐食を持つ
8990---用意できるならこれ(★6以上)
90----武器を解放していないと前に出やすい傾向がある
91----★7以上推奨
91+---武器を解放していないと前に出やすい傾向があるため★7以上推奨
9292--[[[機体/SSS/窮奇]]]
93----あまり用意してる人がいないであろうマニアックな機体
93+---あまり用意してる人がいないであろう機体
9494---超改造で二足歩行になる(日本未実装)
95----攻撃間隔やや不安を感じがノックダウンフレーム持ち
95+---攻撃間隔やや長いため、腐食が最短ではいらない可能性があ
9696
9797** アタッカー [#j6co2g6]
98+
99+* 編成例 [#gbq72cb]
98100
スポンサー