傭兵クエストの変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • バージョン:(Rev:xjtlH0ahTS)2019-02-20 02:41:54
  • 直前のバージョン:(Rev:q0rgLLQ6fJ)2019-02-07 17:30:39

OldNew差分
1313--マップの傭兵クエストは開くときのみスタミナ5消費で1回
1414--酒場の傭兵クエストはノーコストで1回
1515-酒場
16--対象機体
17---アルテミス
16+-対象機体(注意点)
17+--アルテミス (麻痺)
1818--ベリアル
19---ネロ
19+--ネロ(ヒットストップ)
2020--シャマシュ
21---ブラックジャック
21+--ブラックジャック (ステルス)
2222--インフィニティ
23---ファニーマシン
24---カグヤ
25---ブレーキングドーン
23+--ファニーマシン (ステルス)
24+--カグヤ (火傷、ノックダウン)
25+--ブレーキングドーン (高火力長距離主砲)
2626--(未実装 キングアーサー)
2727-特殊対象
2828--ICEY・X(コラボ機体、ICEY・Xの情報でのみ出現)
5252-油断していると落ちるため、ノックダウンによる補助が必要
5353--特にブレーキングドーンはノックダウン必須
5454--レーザーが後衛にまで飛び火する
55+-オススメ機体
56+--[[[機体/SSS/the・SIN-III]]]、[[[機体/SSS/the・SIN-IIIS]]]
57+---手数も多く、Gモード回復もあり優秀
58+---入手がやや難
59+--[[[機体/SSS/カグヤ]]]、[[[機体/SSS/神久夜]]]
60+---燃焼無効持ちでカグヤ相手に最適
61+(持っているのに必要かは別として)
62+---ネロのヒットストップとアルテミスの麻痺以外は難なくこなす
63+--[[[機体/SSS/スサノオ]]]
64+---かつての定番機体
65+---最近はSIN-IIIに置き換わりつつある
66+---女性パイロット登場時に防御アップが優秀
67+--[[[機体/SSS/デーモンブレード]]]
68+---ハロウィンイベント配布機体
69+---瞬間移動で生存率がやや高め
70+---妥協機体
5571
5672** ノックダウン [#t058hf2]
5773-ノックダウンはタンクへの被弾を減らすため非常に重要な要素
74+-ブレーキングドーンの主砲妨害に非常に効果的
5875-相手がカグヤの場合、HP吸収の妨害も兼ねる
59--重撃弾ブラックジャックなどが典型的なパターン
60-(ブラックジャックは準備コストの割にノックダウンしない印象)
61--最もコストパフォーマンスがいいのは龍胆
62---★6以降のフレーム特性で確率ノックダウン追加
63---ミドリに龍胆を乗せればそこそこノックダウンしてくれる
64---属性攻撃で腐食スキルとも相性が良い
65--用意できるなら黄龍が最上級
66---機体行動に腐食持ち
76+-カグヤ相手の場合重撃弾のノックダウン効果はほとんど期待できない?
77+-オススメ機体
78+--フレームのノックダウン効果は非常に期待できる
79+--[[[機体/SSS/龍胆]]]、[[[機体/SSS/龍胆改]]]
80+---最もコストパフォーマンスが高い
81+---★6以降のフレーム特性で確率ノックダウン追加
82+---ミドリに龍胆を乗せれば腐食スキルとも相性が良い
83+---カグヤもノックダウンさせることが可能
84+--[[[機体/SSS/黄龍]]]
85+---最上級機体
86+---機体行動に腐食を持つ
87+---用意できるならこれ(★6以上)
88+---武器を解放していないと前に出やすい傾向がある
89+---★7以上推奨
90+--[[[機体/SSS/窮奇]]]
91+---あまり用意してる人がいないであろうマニアックな機体
92+---超改造で二足歩行になる(日本未実装)
93+---攻撃間隔にやや不安を感じるがノックダウンフレーム持ち
6794
68-* オススメ機体 [#eigmky0]
6995
スポンサー