機体/SSS/月夜見尊の変更点
エラー
- 見出しIDが見つかりませんでした
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:5ZtJ4jzI6p)2019-11-05 16:14:21
- 直前のバージョン:(Rev:JtzKz_B3rA)2019-11-04 17:06:32
Old | New | 差分 | |
---|---|---|---|
23 | 23 | ---時代の流れで姿を消し超改造で甦・・・れず手術失敗 | |
24 | 24 | ---超改造も控えている[[[機体/SSS/ディアストーカー]]]の方が将来性も性能も高い | |
25 | 25 | --日本では全く流行らず、初の期間限定機体というのもあり見かけるほうがレアな存在に | |
26 | - | ---時間が停止するので戦闘が長引くというのも避けられる要因かもしれない。 | |
27 | - | ---電磁中心なため、[[[装備/パーツ/アースチェーン]]]に弱いというのもある | |
28 | - | --超改造でドローンが強化されているが、元々ドローンがそこまで強くなく | |
29 | - | ドローン機として使われることがほぼなかったため影響がほぼない。 | |
30 | - | --近接系の必殺技が追加されているが…射撃と格闘どちらを取ればいいのか | |
31 | - | --相変わらず主砲は拡散するため、[[[装備/パーツ/レーザースコープ]]]が欲しいが | |
32 | - | 火力を出さないならあえて拡散させて[[[パイロット/七瀬汐月]]]で吹き飛ばすという形式もある | |
33 | - | --「星環」x3の状態で「月軌」x2が追加されたならまだ可能性はあったかもしれないが | |
34 | - | [[[機体/SSS/ディアストーカー]]]流行の影響で[[[装備/パーツ/アースチェーン]]]装備も増えているためどこまで活躍できるかは… | |
26 | + | --中程度の火力ドローン機体 | |
27 | + | ---氷結・電磁ドローンと珍しい構成 | |
28 | + | ---総合火力は[[[パイロット/五十嵐命美]]]のミサイルコア、スーパー砲弾、変圧装置構成で比較すると | |
29 | + | [[[機体/SSS/インフィニティ・コスモス]]]より1~2割程度低いがそれなりの火力は出る。 | |
30 | + | (フレームの関係上、性能では敵わないが・・・) | |
31 | + | ---属性の珍しく、電磁は[[[&attachref(装備/パーツ/アースチェーン,nolink,40%);アースチェーン>装備/パーツ/アースチェーン]]]で防がれる可能性はあるが | |
32 | + | 氷結は[[[&attachref(装備/パーツ/電気メッキ装甲改,nolink,40%);電気メッキ装甲改>装備/パーツ/電気メッキ装甲改]]]を装備されない限りはそうそう対策されないメリットが大きい | |
33 | + | ---とはいえ、超改造で格闘行動も増えたため、バランスよく伸ばしたい所ではある。 | |
34 | + | --最大の特徴、時間停止 | |
35 | + | ---最大の特徴である、フレームによる60%未満になると発動する5秒間の時間停止 | |
36 | + | ---静止空間上では弾丸が停止するが、停止解除後の一斉攻撃が強力で | |
37 | + | 特に、超改造で追加された「月黒天・永夜」が発動するとヒット数を伸ばしやすい。 | |
38 | + | ---ツクヨミを複数編成すれば、フレームで静止空間でも行動できるためより狙いやすくなる。 | |
39 | + | ---また、[[[&attachref(パイロット/バイロン/icon,nolink,40x40);バイロン>パイロット/バイロン]]]等の静止空間で動けるスキル持ちとも相性が良い | |
40 | + | ---デメリットとして、静止空間を活かせる編成を組んでいないと戦闘が無駄に遅延するという問題がある。 | |
41 | + | --ドローン + 拡散主砲 + 格闘と癖が強く使いこなすのはやや難しい機体という点もあって利用者は少なめ | |
42 | + | --比較的運用しやすい[[[&attachref(パイロット/七瀬汐月/icon,nolink,40x40);七瀬汐月>パイロット/七瀬汐月]]]で敵を吹き飛ばす運用法が多い | |
35 | 43 | ||
36 | 44 | * フレーム特性 [#frame] | |
37 | 45 | |''放電イオンエンジン+静止空間''&br;マヒ効果を無効化。電磁・氷結武器の攻撃力を24%上昇。&br;耐久値が60%未満になると、時空静止を発動。静止空間にでも行動できる。| |