次元作戦/220923次元作戦の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:o9b7_up0X3)2022-09-23 23:17:19
- 直前のバージョン:(Rev:sNVFsBuTKW)2022-09-23 16:17:17
| Old | New | 差分 | |
|---|---|---|---|
| 45 | 45 | 第2回目からマップが拡張され、&color(#04a){外部}; / &color(#b0b){内部}; / &color(#b00){核心}; 区画で1マップサイズに変更になり開放条件が変更されましたが仕様はほぼ同じで | |
| 46 | 46 | &color(#f00){各区画の右端中央にある赤い点を目指すことになります。}; | |
| 47 | 47 | 自分もしくは味方が隣接してるマスを開拓できるため、 | |
| 48 | - | できるだけ中央の味方(もしくは既に伸びている中央付近の | |
| 48 | + | できるだけ中央の味方(もしくは既に伸びている中央付近の白い線)から&color(#f00){最短距離で赤い点を目指していきましょう};。 | |
| 49 | 49 | &color(#04a){外部};→&color(#b0b){内部};→&color(#b00){核心};と奥に進むほど拠点の効率も良くなります。 | |
| 50 | + | &color(#f00){マップの任意のポイントをタップすると、その地点に飛べるのでそのあたりも活用していきましょう。}; | |
| 50 | 51 | --拠点の確保 | |
| 51 | 52 | ランダムに配置される次元パーツを占領時間に応じて獲得できるマスです。 | |
| 52 | 53 | 次元パーツは次元技術を研究して自機を強化するのに消費し、次元技術は指揮官ランクを上げる条件にもなっています。 | |
| 66 | 67 | |&color(#04a){外部};|1|ブロンズ~シルバー| | |
| 67 | 68 | |&color(#b0b){内部};|2|ゴールド~プラチナ| | |
| 68 | 69 | |&color(#b00){核心};|3|ダイヤ~| | |
| 69 | - | 指揮官ランクに必要な高レベルモンスターマスは最終的に後発組が不足する可能性があるため、最低限クリアに留めたほうがいいです。 | |
| 70 | 70 | --強化 | |
| 71 | 71 | 技術で防御性能と火力性能を向上させます。 | |
| 72 | 72 | 基本的に機体性能ありきなので火力の底上げ程度に… | |