装備/パーツ/伝動コアの変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:lAODjbpe9P)2021-09-29 17:08:11
- 直前のバージョン:(Rev:Dngmr2Flfr)2019-05-10 16:13:05
| Old | New | 差分 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | #contents | |
| 2 | - | * | |
| 2 | + | * 基本情報 [#basicinfo] | |
| 3 | 3 | |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c | |
| 4 | 4 | |&attachref(装備/パーツ/伝動コア,nolink);|~名称|&color(#ff00ff){伝動コア};| | |
| 5 | 5 | |~|~種類|パーツ:[[[装備/パーツ/コアパーツ]]]| | |
| 6 | 6 | ||
| 7 | - | -性能(Lv99時) | |
| 8 | - | --格闘の攻撃力+45% | |
| 9 | - | --機体行動のクールタイム-18% | |
| 10 | - | -入手 | |
| 11 | - | --月のバッジ | |
| 12 | - | --固定ドロップなし | |
| 13 | - | -性能 | |
| 14 | - | --近接機の定番コアパーツ | |
| 15 | - | --AS重視の[[[装備/パーツ/更新スフィア]]]との2択になる場合が多い(稀に例外あり) | |
| 16 | - | --機体行動のクールタイム18%減少が非常に強力 | |
| 17 | - | →格闘機は機体行動がメイン火力 | |
| 18 | - | --攻撃力だけを見るなら武器の少ない格闘機は[[[装備/パーツ/攻撃強化コア]]]等で妥協可能 | |
| 7 | + | ** 効果情報 [Lv1(Lv99)] [#skill] | |
| 8 | + | -格闘の攻撃力+9%(&color(#f00){MAX:''45%''};) | |
| 9 | + | -機体行動のクールタイム-18% | |
| 19 | 10 | ||
| 11 | + | ** 入手方法 [#get] | |
| 12 | + | #include3(入手方法,notitle,section=parts_s,line=2-) | |
| 13 | + | ||
| 14 | + | * 性能 [#data] | |
| 15 | + | -近接格闘機の定番コアパーツ | |
| 16 | + | 初期~2021年09月現在も長らく愛される近接格闘のコア定番パーツ | |
| 17 | + | パイロットや機体相性によって他の特化パーツも選択肢に入ってくるが | |
| 18 | + | 伝動コアの汎用性が非常に高いため、持っておいて損はない。 | |
| 19 | + | -機体行動のクールタイム減少 | |
| 20 | + | 機体行動のクールタイム18%減少が非常に強力で | |
| 21 | + | 2020年以降の限定機体は機体行動そのものが無敵を含んでおり、 | |
| 22 | + | 回転率を上げることで火力と生存率両方を引き上げることになる。 | |
| 23 | + | 機体行動の短縮だけを目的の場合は伝動コアより短縮率の高い[[[&attachref(装備/パーツ/油圧ジョイント,nolink,30%);油圧ジョイント>装備/パーツ/油圧ジョイント]]] | |
| 24 | + | も初期に流行ったが、耐久値減少のデメリットが強く現状はほぼ使われることはない。 | |
| 25 | + | ||
| 26 | + | #include(装備/パーツ/機体行動のクールタイム減少,notitle); | |
| 20 | 27 | * 強化データ [#enhance] | |
| 21 | 28 | -機体行動のクールタイム減少値は18%固定 | |
| 22 | 29 |