| 5 | | - | -パーツとは、機体毎に各種類1個づつ装備できる装備品 |
|---|
| 6 | | - | -基本的に&color(#ff00ff){紫パーツ};が最も性能が高い。 |
|---|
| 7 | | - | -例外 |
|---|
| 8 | | - | --&color(#ff00ff){紫パーツ};に上位互換がない |
|---|
| 9 | | - | --特定の値のみ高い下位パーツ |
|---|
| 10 | | - | ---例:C 油圧ジョイント |
|---|
| 11 | | - | 機体行動クールタイム減少だけは全パーツで最も高い |
|---|
| 12 | | - | -&color(#ff00ff){紫パーツ};の入手方法 |
|---|
| 13 | | - | --挑戦で欠片を10個入手する(コアや一部パーツは拾えない) |
|---|
| 14 | | - | --パーツキューブから入手 |
|---|
| 15 | | - | ---青キューブからは欠片が約10%、完成品が約1~2% |
|---|
| 16 | | - | ---紫キューブの完成品率は不明 |
|---|
| 17 | | - | --フィールドのアイテムボックスから拾う |
|---|
| 18 | | - | ---低確率でパーツの欠片入手可能 |
|---|
| 19 | | - | --ブルーキューブ・パープルキューブ |
|---|
| 20 | | - | ---稀に完成品や欠片を入手可能 |
|---|
| 21 | | - | --月バッチによる交換 |
|---|
| 22 | | - | --闇市・コインショップで購入 |
|---|
| 23 | | - | ---闇市はダイヤが必要なため非推奨 |
|---|
| 24 | | - | ---コインショップも50万コインで欠片が買える |
|---|
| 25 | | - | 気軽に変える価格ではないため、慎重に。 |
|---|
| 26 | | - | |
|---|
| 27 | | - | * パーツ一覧 [#nhz06d4] |
|---|
| 28 | | - | |
|---|
| 29 | | - | ** コアパーツ [#nusmqsg] |
|---|
| 30 | | - | |
|---|
| 31 | | - | ** 銃弾パーツ [#c2jp2ti] |
|---|
| 32 | | - | |
|---|
| 33 | | - | ** 補助パーツ [#5bz6jal] |
|---|
| 34 | | - | |
|---|
| 35 | | - | ** 装甲パーツ [#lzsr3x6] |
|---|
| 36 | | - | |
|---|
| 37 | | - | ** 塗装パーツ [#aq24rns] |
|---|
| 38 | | - | |
|---|
| 5 | + | -装備スロット |
|---|
| 6 | + | &attachref(装備/パーツ/スロット,nolink); |
|---|
| 7 | + | パーツには「コア」「銃弾」「補助」「装甲」「塗装」「ペット」の6種類設定可能。 |
|---|
| 8 | + | ([[[副官>パイロット/副官システム]]]はパーツではなく、Lv61からパイロットのスキルを1つ設定できるようになる) |
|---|
| 9 | + | -メインストーリーの序盤に選択入手できるパーツ |
|---|
| 10 | + | 最初のチュートリアルで入手できるパーツは、序盤の進行にそこまで影響しないので感覚で選びましょう。 |
|---|
| 11 | + | (&color(#0f0){Bレアパーツ};、Cレアパーツ&color(#00f){は入手難易度もそこまで高くないため、必要になれば拾いに行く程度};) |
|---|
| 12 | + | [[&attachref(装備/パーツ/強運コート,nolink,30%);強運コート>装備/パーツ/強運コート]]は将来的に使う可能性はありますが、序盤にはあまり使えません。 |
|---|
| 13 | + | -ドロップSレアパーツ |
|---|
| 14 | + | [[[挑戦]]]と[[[メインドロップ>装備/パーツ/メインストーリー]]]の2通りで、挑戦入手がメイン(毎日回数制限がある反面スタミナ消費がない)。 |
|---|
| 15 | + | メインドロップは初期のイベント開催頻度が低い時代のスタミナ消費に有効だったが、現在はドロップ率の低さやイベントの増加に伴い非推奨。 |
|---|
| 16 | + | &color(#f00){コアや最新パーツは基本的にドロップしないので、汎用入手法で獲得する必要がある}; |
|---|
| 17 | + | -汎用Sレアパーツの入手方法 |
|---|
| 18 | + | #include(入手方法#parts_s,notitle) |
|---|