パイロット/副官システムの変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • 最新のバージョン:2025-05-20 00:41:40
  • バージョン:(Rev:7z+7z2cKFq)2019-06-18 14:40:02

OldNew差分
1+|>|&ref(パイロット/副官,nolink,50%);|
2+|~実装日|CENTER:2019/02/01|
3+
14#contents
25
3-* 副官システム [#ppunh1g]
4--&color(#f00){''Lv61''};から利用できるコンテンツ
5--装備欄のペットの横に新たに装備枠が追加される
6-&attachref(副官/装備欄,nolink,50%);
7--パイロット毎に決められたカテゴリーのスキルを持つ副官をセットできる
8-&attachref(副官/副官装備欄,nolink,50%);
6+* 副官 [#ppunh1g]
7+-スキルデータ
8+[[[パイロット/副官システム/2025年]]]
9+[[[パイロット/副官システム/2019年]]]
10+
11+#div(font-size=14px){{
12+-|副官について
13+--指揮官&color(#f00){Lv61};から利用可能
14+--装備欄のペットの横(右端)に新たに装備枠が追加される
15+&attachref(副官/装備欄,30%);
16+--パイロット毎に決められたカテゴリーのスキルを持つ副官をセットできる
17+&attachref(副官/副官装備欄,30%);
18+--「攻撃、技術、防御、支援、妨害、特殊」の6カテゴリーが存在する
919--ボタンが暗転してるカテゴリーはパイロットが設定できないカテゴリー
10---攻撃、技術、防御、支援、妨害、特殊カテゴリー
11---副官スキルとして利用可能なカテゴリー
12----カテゴリーは各スキル名の右に&color(#00cc00){防御};のように緑文字で書かれている
13----カテゴリーが書かれていないスキルは副官スキルとして使用できない
14----同じスキルでもキャラによってカテゴリー設定されてない場合も存在する
15---アクティブスキルを設定した場合
16----ゲージMAXでパイロットのアクティブスキル発動→再度ゲージMAXで副管のアクティブスキルが発動
17--&color(#f00){同一スキルを設定しても片方しか効果がない};
18---例:専心
20+-|副官スキル
21+--副官可能なスキルはスキル名の横にカテゴリーが記載されている(下図では「&color(#0f0){防御};」)
22+&ref(パイロット/副官/スキル,nolink);
23+--何も書かれていない場合は副官スキルとして使用できない
24+--同じスキルでもパイロットによって使用可能・不可が設定されている
25+--スキルの種類
26+---「パッシブ」スキルは副官設定した場合
27+そのままスキル効果が発動する
28+---「アクティブ」スキルを副官設定した場合
29+1回目の発動でパイロットのスキル発動→2回目の発動で副官のスキルが発動
30+--同一・同種のスキルを設定した場合
31+---スキルによっては上書きされ、片方の効果しか発動しない
32+---例:同一スキル「専心」を装備した場合
1933専心持ちの[[[パイロット/エレイン]]]に[[[パイロット/カロル]]]の専心をセットしても片方しか効果がない
20--副官に設定すると気分によりボーナスステータスが加算される
21---気分は日替わりで決定する
34+-|副官ステータス
35+--副官に設定すると副官パイロットのステータスの一部が加算される
36+--加算されるステータスは気分によって増減
2237--気分アイコン表
2338||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
2439||>|>|>|>|~←悪 良→|
2540| |~不機嫌|~退屈|~普通|~楽しそう|~上機嫌|
2641|~顔|&attachref(副官/気分/1,nolink);|&attachref(副官/気分/2,nolink);|&attachref(副官/気分/3,nolink);|&attachref(副官/気分/4,nolink);|&attachref(副官/気分/5,nolink);|
2742|~ステータス&br;付与割合|0%|5%|10%|15%|20%|
28---またパイロット相性により気分が上昇・低下する
29----敵対勢力を副管に設定すると気分が低下する等
30---&color(#f00){日本版副官はバグにより勢力関係の気分変化が全部死亡している(2019年6月18日現在)};
31-
32-* 有用なスキル [#1jbfm0n]
33-** PvE [#hhvbjx0]
34--基本的に火力アップ系が人気
35--最終ダメージ系中心
36-
37-#csvtemplate{{{{{
38-||CENTER:|CENTER:||c\\
39-|~パイロット|~カテゴリ|~スキル名|~備考|h\\
40-|[[&attachref(パイロット/{{{1}}}/icon,nolink,40x40); {{{1}}}>パイロット/{{{1}}}]]|{{{2}}}|{{{3}}}|{{{5}}}{{{4}}}|
41-,セレニティ,攻撃,冷血,最終ダメージ系の方が火力が高くなる場合が多い,0.5秒ごとに攻撃力が1%上昇。上限は100%。&br;
42-,グレッタ,攻撃,集中戦法,倍率の高い最終ダメージ上昇スキル,同じ敵をターゲットするパイロットが1人増えるごとに、与えるダメージが12%上昇。重ねがけ可能。&br;
43-,テレサ,攻撃,スナイパー,定番最終ダメージ,半径2マス以内に敵がいない時、与える最終ダメージが28%上昇。&br;
44-,マリル,~,~,~,,
45-,暁雪,~,~,~,,
46-,シャロ,攻撃,奇襲の心得,スナイパーの方が使い勝手が良いが悪くはない,敵にロックオンされていない時、最終ダメージが28%上昇。&br;
47-,オグララ,技術,弾倉破壊,高難易度で役に立つ弾倉破壊,4秒ごとに発動。射撃武器で攻撃するとき、確率でターゲットの弾倉を破壊し、弾丸数を半減する。&br;
48-,李凛,技術,支援火力,ミサイル武器の火力ブースト、ダメージはエディの上位互換&br;黄龍との相性がよい,ドローン以外のミサイル武器が命中すると''30%''の確率で発動。グレネード弾支援攻撃を発動する。&br;
49-,エディ,技術,爆裂弾,李凛より火力は劣るが、対象の種類が広い,通常・爆発属性の主砲、またはミサイル攻撃を30%の確率で大範囲爆発攻撃を追加。&br;
50-,ハイジ,技術,螺旋弾,40%の確率で主砲のダメージが約1.875倍(1/2 + 1/4 + 1/8、小数点以下切り捨て),主砲の発射する直線弾は''40%''の確率で多段ヒットの高威力ドリル弾に変えられる。&br;
51-,宏武,技術,武帝,PvE近接機の定番スキル,100%の確率で格闘攻撃が大幅に加速する。与える格闘ダメージが15%増加。&br;
52-,バモフ,技術,高速関節,攻撃がスムーズになるが火力は武帝ほど上がらない。&br;PvPの方が有効,80%の確率で行動硬直をキャンセルし、次の攻撃に攻撃力を50%上昇させる。&br;
53-,葵博士,防御,鉄壁,耐久目的のタンク向け,砲塔または上半身の向いた方向からのダメージを35%軽減。重ねがけ可。&br;
54-,バーブ,~,~,~,,
55-,ウッド,防御,不屈,,致命傷を受けた時、5秒間は破壊されない。全ての状態異常を無効、かつ攻撃力が50%上昇。&br;
56-,フィオナ,防御,捨て身の覚悟,不屈亜種、ウッドが使えない場合に最適。コラボパイロットというのが残念な点,致命ダメージを受けると、5秒間破壊されず、攻撃力を上昇する。&br;発動すると、自機の敵のターゲットになる確率が大幅に上昇する。&br;
57-,ヴァネッサ,支援,愛,全体回復,1秒ごとに味方全員の耐久値を1%回復。他の毎秒回復系効果と重ねがけ不可。&br;
58-,レイア,~,~,~,,
59-,ケリー,支援,応急手当,支援カテゴリの定番,6秒秒ごとに、耐久値が最も少ない味方に10%の耐久値回復を与える。&br;
60-,十一,特殊,ブラック・キャット,特殊カテゴリー唯一の最終ダメージ系,半径2マス以内に&color(#f00){味方};がいない時、与える最終ダメージが17%上昇・受ける最終ダメージが同程度軽減。&br;
61-}}}}}
62-
63-** PvP [#e3i02de]
64--状態異常対策が人気
65--編集中
66-
67-#csvtemplate{{{{{
68-||CENTER:|CENTER:||c\\
69-|~パイロット|~カテゴリ|~スキル名|~備考|h\\
70-|[[&attachref(パイロット/{{{1}}}/icon,nolink,40x40); {{{1}}}>パイロット/{{{1}}}]]|{{{2}}}|{{{3}}}|{{{5}}}{{{4}}}|
71-,エレナ,防御,全面吸収,定番の耐久吸収,与えたダメージの21%を吸収し、自身の耐久値とする。重ねがけ可能。&br;
72-,ミア,~,~,~,,
73-,ルル,防御,直感,,敵がアクティブスキル発動時に発動。2.5秒間ステルス状態になる。装填速度も上げる。&br;
74-,セレニティ,~,~,~,,
75-,オスカー,防御,フェアトレード,,敵とぶつかり合った時に自身の状態異常効果と敵のプラス効果が入れ替わる。最短発動間隔:1.5秒&br;
76-,スロカイ,防御,機械神の加護,,ダメージを受けた時に発動。&br;4.9秒ごとに、2秒持続する遠距離攻撃から機体を守る機械神のシールドを獲得。&br;ほかのシールドスキルとの重ねがけは不可。&br;
77-,睦月,防御,断絶結界,,ダメージを受けると、弾丸を防ぐシールドを2.1秒間発生する。発動間隔:4.9秒。&br;
78-,ベルガ,技術,耐久吸収,&color(#f00){防御カテゴリ以外の吸収スキル};,通常または爆発属性ダメージを与えた時、24%を吸収し、自身の耐久値にする。重ねがけ可能。&br;
79-,ヴァネッサ,支援,愛,全体回復,1秒ごとに味方全員の耐久値を1%回復。他の毎秒回復系効果と重ねがけ不可。&br;
80-,レイア,~,~,~,,
81-,ケリー,支援,応急手当,支援カテゴリの定番,6秒秒ごとに、耐久値が最も少ない味方に10%の耐久値回復を与える。&br;
82-,佐伯楓,特殊,執念,状態異常対策の定番,ほとんどの状態異常を無効化。受けるプラス効果も15%低下される。&br;
83-,オーシン,特殊,マインドレジスト,マヒ・制御不能・めまい対策,マヒと制御不能を無効化する。めまいの効果時間が100%減少。&br;
84-,藤原莉奈,~,~,~,,
85-,アルセール,特殊,クラリティー,バフ・デバフ潰し,格闘攻撃を行う時、80%の確率で自身の状態異常と目標のプラス効果を解除する&br;
86-}}}}}
87-
43+--気分は以下の仕様で変化する
44+---日替わりでランダム変化、キャラ毎に乱数が異なる
45+---パイロットとの関係
46+}}
スポンサー