傭兵クエスト/ニーズヘッグの変更点
エラー
- 見出しIDが見つかりませんでした
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- 最新のバージョン:2019-10-26 02:31:33
- バージョン:(Rev:2c8wjo7dm7)2019-04-17 03:19:27
| Old | New | 差分 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | TITLE:ニーズヘッグ(傭兵)対策と傾向 | |
| 2 | 2 | #contents | |
| 3 | - | ||
| 3 | + | ||
| 4 | 4 | * ボスデータ [#data] | |
| 5 | 5 | |CENTER:100|CENTER:100|c | |
| 6 | 6 | |~パイロット|~機体| | |
| 7 | 7 | |[[&attachref(パイロット/リンダ/icon,50%,nolink);&br;Lv60 リンダ ★6>パイロット/リンダ]]|&attachref(機体/SSS/ニーズヘッグ,50%,nolink);&br;ニーズヘッグ| | |
| 8 | - | -HP約(0. | |
| 8 | + | -HP約(0.69 x プレイヤーLv)万、Lv70で約48万 | |
| 9 | 9 | -フレーム | |
| 10 | 10 | --&color(#f00){防御破壊無効化};。受けるダメージを15%軽減。 | |
| 11 | 11 | --敵にスロウと攻撃力減少を付与するスモークを作り出す | |
| 25 | 25 | --高エネ反応装甲:通常ダメージ50%軽減 | |
| 26 | 26 | --放射コート:吹き飛ばし、防御破壊以外の状態異常時間短縮 | |
| 27 | 27 | 付近の敵にランダムに状態異常を与える | |
| 28 | - | ||
| 28 | + | ||
| 29 | + | TITLE:ニーズヘッグ(傭兵)対策と傾向 | |
| 30 | + | #contents | |
| 31 | + | ||
| 32 | + | * ボスデータ [#data] | |
| 33 | + | |CENTER:100|CENTER:100|c | |
| 34 | + | |~パイロット|~機体| | |
| 35 | + | |[[&attachref(パイロット/リンダ/icon,50%,nolink);&br;Lv60 リンダ ★6>パイロット/リンダ]]|&attachref(機体/SSS/ニーズヘッグ,50%,nolink);&br;ニーズヘッグ| | |
| 36 | + | -HP約(0.69 x プレイヤーLv)万、Lv70で約48万 | |
| 37 | + | -フレーム | |
| 38 | + | --&color(#f00){防御破壊無効化};。受けるダメージを15%軽減。 | |
| 39 | + | --敵にスロウと攻撃力減少を付与するスモークを作り出す | |
| 40 | + | -リンダスキル | |
| 41 | + | --Skill1[AS]「魔剣の主」格闘武器の攻撃範囲が倍、攻撃力が100%上昇。 | |
| 42 | + | --Skill2「防御崩壊」格闘攻撃命中時、20%の確率で敵をノックダウン、防御破壊効果。 | |
| 43 | + | 最短発動間隔:1.5秒。 | |
| 44 | + | --Skill3「冷血」0.5秒ごとに攻撃力が1%上昇。上限は100%。 | |
| 45 | + | --Skill4「打撃抵抗」格闘ダメージを受けると発動。少しの間、防御力が50%上昇。 | |
| 46 | + | 最短発動間隔:3秒。 | |
| 47 | + | -ボス特性 | |
| 48 | + | --状態異常無効:吹き飛ばし、衝撃、めまい、麻痺、燃焼、凍結、スロウ | |
| 49 | + | --投げカウンター:60%の確率で投げカウンター、機体行動CT20%ダウン | |
| 50 | + | --長寿命電池:ミサイルの飛行速度、ダメージアップ | |
| 51 | + | --ハイパービームソード:格闘武器の攻撃力アップ、最終ダメージ上昇 | |
| 52 | + | --懸架装置:ノックダウンになる確率および武器の発射反動低下 | |
| 53 | + | --高エネ反応装甲:通常ダメージ50%軽減 | |
| 54 | + | --放射コート:吹き飛ばし、防御破壊以外の状態異常時間短縮 | |
| 55 | + | 付近の敵にランダムに状態異常を与える | |
| 56 | + | ||
| 29 | 57 | * 対策 [#tpy905v] | |
| 58 | + | -&color(#f00){破防無効};、全ダメージ15%軽減、通常ダメージ50%軽減 | |
| 59 | + | -防御性能と引き換えに、HPは低い | |
| 60 | + | -火力が非常に高いが対策するタンクを用意すれば対処可能 | |
| 61 | + | -&color(#f00){機体さえ揃えばワンパンの敷居は低い}; | |
| 30 | 62 | -通常ダメージ50%軽減なので属性アタッカーを用意 | |
| 31 | - | --&color(#f00){破防無効なため、全てアタッカーで埋める}; | |
| 32 | - | --オススメ:[[[機体/SSS/セト]]]、[[[機体/SSS/ブレーキングドーン決戦型]]]、[[[機体/SSS/黄龍]]] | |
| 33 | - | --黄龍を用意できない場合 | |
| 34 | - | ---無理に属性で埋めるよりリーゼロッテMK2の方が火力が出る可能性がある | |
| 35 | - | ---安定性を上げるために[[[機体/SSS/竜胆]]]等でノックダウンを狙うのはアリ | |
| 36 | - | -&color(#f00){タンクは何でもいいので不屈+挑発で固める}; | |
| 37 | - | --ダメージソースになるのは不可能なので後衛に任せる | |
| 38 | - | --耐えるだけなので通常耐性持ちの[[[機体/SSS/テュポン]]]が最も効率良いタンク | |
| 39 | - | --&color(#00f){ボスの火力が上る前にリンダで攻めても対してダメージソースにならない}; | |
| 40 | - | --&color(#00f){格闘で敵の「打撃抵抗」が発動};してしまうため、[[[パイロット/神皇]]]のASや[[[パイロット/アルセール]]]のクラリティーが有効 | |
| 41 | - | --&color(#00f){ボスは、投げカウンターを使ってくるため「懸架装置」推奨}; | |
| 63 | + | --オススメ:[[[機体/SSS/セト]]]、[[[機体/SSS/ブレーキングドーン決戦型]]]、[[[機体/SSS/インフィニティ・コスモス]]]、[[[機体/SSS/饕餮改]]]等 | |
| 64 | + | -タンクは戦車系がおすすめ | |
| 65 | + | --&color(#f00){敵リンダの「打撃抵抗」を作動させないため近接は厳禁}; | |
| 66 | + | --「砲塔または上半身の向いた方向からのダメージを軽減」は加算されるので合計100%で無傷 | |
| 67 | + | ---公式で仕様と返事が来たのでゲームバランス上おかしい気はするが仕様 | |
| 68 | + | ---フレーム30%持ち + タワーアーマー + マルチ装甲 + 傾斜装甲 + 鉄壁で合計100%になれば良い | |
| 69 | + | ---尚、本国ではLv90まで行くため、タワーアーマー + マルチ装甲 + 傾斜装甲 + 鉄壁で100%に到達する | |
| 70 | + | ---Cレアのチータータンクですら無傷で最後まで生存する | |
| 71 | + | ---不安ならS機体の[[[機体/S/バリスタ]]]、[[[機体/S/バリスタMK2]]]を使うといい | |
| 72 | + | ---バリスタを使う場合は若干移動が早いため操作の癖が強い | |
| 73 | + | --&color(#f00){正面ダメージを維持するためにもめまい対策は必須}; | |
| 74 | + | --100%軽減は不可能だが移動の少ない[[[機体/SSS/テュポン]]]を使うとキープしやすい | |
| 75 | + | (チータータンクも移動速度は遅いが、軽いため吹き飛びが大きい) | |
| 76 | + | --もし近接機を使う場合は「打撃抵抗」を消すために、[[[パイロット/神皇]]]のASや[[[パイロット/アルセール]]]のクラリティーが有効 | |
| 42 | 77 | -編成例(約70%~100%) | |
| 43 | 78 | #csvtemplate{{{{ | |
| 44 | 79 | |CENTER:|CENTER:||c\\ | |
| 45 | 80 | |~機体|~パイロット|~副官|h\\ | |
| 46 | 81 | |[[[{{{1}}}]]]|[[[パイロット/{{{2}}}]]]|副官:[[[パイロット/{{{3}}}]]] {{{4}}}|\\ | |
| 47 | 82 | |>|>|CENTER:[[&attachref(装備/パーツ/{{{5}}},nolink,40%);>装備/パーツ/{{{5}}}]] [[&attachref(装備/パーツ/{{{6}}},nolink,40%);>装備/パーツ/{{{6}}}]] [[&attachref(装備/パーツ/{{{7}}},nolink,40%);>装備/パーツ/{{{7}}}]] [[&attachref(装備/パーツ/{{{8}}},nolink,40%);>装備/パーツ/{{{8}}}]] [[&attachref(装備/パーツ/{{{9}}},nolink,40%);>装備/パーツ/{{{9}}}]] [[&attachref(装備/ペット/{{{10}}},nolink,40%);>装備/ペット/{{{10}}}]]| | |
| 48 | - | ,機体/SSS/ブレーキングドーン決戦型,タプファー,グレッ | |
| 83 | + | ,機体/SSS/ブレーキングドーン決戦型,タプファー,グレッタ,攻撃:集中戦法,ローラーコア,ハイパービームソード,ハイパワーバンチャー,ハードシェル,白虎紋,ナポレオン, | |
| 49 | 84 | ,機体/SSS/セト,ウッド,ケリー,支援:応急手当,ローラーコア,ハイパービームソード,爆射増幅器,ハードシェル,白虎紋,アンダルシア, | |
| 50 | - | ,機体/SSS/インフィニティ・コスモス,遥,十一,特殊:スナイパー,ミサイルコア,スーパー砲弾,高出力電池,ハードシェル,偽装コート,鴆, | |
| 51 | - | ,機体/SSS/テュポン,神皇,グルミ,特殊:メカニック,大型防御コア,強力エネ吸収弾,高強度アーム,対爆射装甲,挑発コート,アルオ, | |
| 85 | + | ,機体/SSS/インフィニティ・コスモス,遥,テレサ,特殊:スナイパー,ミサイルコア,スーパー砲弾,高出力電池,ハードシェル,偽装コート,鴆, | |
| 86 | + | ,機体/S/バリスタ,佐伯楓,葵博士,防御:鉄壁,固定砲台,強力エネ吸収弾,タワーアーマー,マルチ装甲,傾斜装甲,チャオチャオ, | |
| 87 | + | ,機体/SSS/テュポン,佐伯楓,葵博士,防御:鉄壁,固定砲台,強力エネ吸収弾,高強度アーム,対爆射装甲,傾斜装甲,チャオチャオ, | |
| 88 | + | ,機体/SS/ガラハッド,ウッド,ケリー,支援:応急手当,火器管制装置,連発弾,パルス発射器,ハードシェル,白虎紋,ノルトニャン, | |
| 52 | 89 | }}}} | |
| 53 | - | --テュポンタンクが重要 | |
| 90 | + | --バリスタが耐久しやすい | |
| 91 | + | ---バリスタは★5運用可能 | |
| 92 | + | ---謎の耐久性能を発揮、ほぼHPが減少しない | |
| 93 | + | ---佐伯楓は★1でもHP半分ほど減少するが生存する(ケリー前提) | |
| 94 | + | (パーツレベルが低いとやや厳しい、安定のために★を上げておきたい) | |
| 95 | + | ---テュポンと比較すると耐久の安定面は非常に高い | |
| 96 | + | ---テュポンと比べて移動が激しいため、固定砲台を使っていてもボスの固定はやや面倒くさい | |
| 97 | + | --テュポンタンクでも可 | |
| 54 | 98 | ---テュポンは「装甲」+「耐性」の★7で運用可能 | |
| 55 | - | ---敵リンダの「打撃抵抗」を作動させない | |
| 56 | 99 | ---7割通常ダメージカット | |
| 57 | - | ---神皇をセットすることで1分程度耐えるタンクを実現 | |
| 58 | - | ---もう1体テュポンタンクを用意できれば良 | |
| 59 | - | ---SS機体のアルゴスでも良いが、フレーム2段階開放する必要がある | |
| 60 | - | ---固定砲台を装備させれば耐久度は減るがニーズヘッグが上にくる可能性が下がる | |
| 61 | - | ---&color(#f00){2019年4月12日に日本でも高エネ反応装甲が実装されたが}; | |
| 62 | - | &color(#f00){テュポンに装備しても75%カットまでしか上がらないため、交換するほどでもない}; | |
| 63 | - | &color(#f00){(対爆射装甲と比較しても耐久時間はほぼ変化なし)}; | |
| 64 | - | --タプファーはベストではない?が[[[機体/SSS/ブラックジャックDW]]]でシークレットキーパーに使い回せるのでオススメ | |
| 65 | - | --インフィニティ・コスモス枠はお好み | |
| 66 | - | ---機体によってはリーゼロッテMK2の方が出るので注意 | |
| 100 | + | ---バリスタほど耐久性能はないが一応最後まで生存する(ケリー前提) | |
| 101 | + | ---佐伯楓は★1でも生存するが、こちらは★7テュポン前提でHPも結構ギリギリ | |
| 102 | + | ---移動が少ないため、キープしやすい(ボスに押されるため、ド安定というわけではない) | |
| 103 | + | --タプファーはベストではないが安定する | |
| 104 | + | ---後述するシンシア編成の方が火力は高い | |
| 67 | 105 | --事故リカバリに副官ケリーは誰かにセットしておきたい | |
| 68 | - | -- | |
| 69 | - | -- | |
| 70 | - | -- | |
| 71 | - | --インフィニティ・コスモスに | |
| 72 | - | --- | |
| 106 | + | --セトの代わりにガラハッドも使用可能 | |
| 107 | + | ---火力差はそこまでないが帝騎システムで接近するためやや危険 | |
| 108 | + | ---何度か試してみたもののセトと比べると事故率が高い | |
| 109 | + | --インフィニティ・コスモスの代わりに饕餮改も可能 | |
| 110 | + | ---火力は若干インフィニティ・コスモスのほうが高い | |
| 73 | 111 | -高火力編成 | |
| 74 | 112 | #csvtemplate{{{{ | |
| 75 | 113 | |CENTER:|CENTER:||c\\ | |
| 78 | 116 | |>|>|CENTER:[[&attachref(装備/パーツ/{{{5}}},nolink,40%);>装備/パーツ/{{{5}}}]] [[&attachref(装備/パーツ/{{{6}}},nolink,40%);>装備/パーツ/{{{6}}}]] [[&attachref(装備/パーツ/{{{7}}},nolink,40%);>装備/パーツ/{{{7}}}]] [[&attachref(装備/パーツ/{{{8}}},nolink,40%);>装備/パーツ/{{{8}}}]] [[&attachref(装備/パーツ/{{{9}}},nolink,40%);>装備/パーツ/{{{9}}}]] [[&attachref(装備/ペット/{{{10}}},nolink,40%);>装備/ペット/{{{10}}}]]| | |
| 79 | 117 | ,機体/SSS/ブレーキングドーン決戦型,シンシア,セラスティア,攻撃:ソウル,ローラーコア,ハイパービームソード,ハイパワーバンチャー,ハードシェル,狂化コート,INS01, | |
| 80 | 118 | ,機体/SSS/セト,ウッド,ケリー,支援:応急手当,ローラーコア,ハイパービームソード,爆射増幅器,ハードシェル,白虎紋,アンダルシア, | |
| 81 | - | ,機体/SSS/ | |
| 82 | - | ,機体/SSS/ | |
| 119 | + | ,機体/SSS/インフィニティ・コスモス,五十嵐命美,グレッタ,攻撃:集中戦法,大型攻撃コア,ハイパービームソード,変圧装置,ハードシェル,偽装コート,鴆, | |
| 120 | + | ,機体/SSS/バリスタ,佐伯楓,葵博士,防御:鉄壁,固定砲台,強力エネ吸収弾,タワーアーマー,マルチ装甲,傾斜装甲,チャオチャオ, | |
| 83 | 121 | }}}} | |
| 84 | - | -- | |
| 122 | + | --アタッカーが攻撃に巻き込まれなければ約15秒残る | |
| 85 | 123 | --更新スフィアとララがあれば若干テュポンの生存が伸びる | |
| 124 | + | ---うまく行けば最後まで生き延びる | |
| 125 | + | --五十嵐が育っている場合、遥より火力が高い | |
| 126 | + | ---[[[機体/SSS/饕餮改]]]より[[[機体/SSS/インフィニティ・コスモス]]]の方が討伐速度が平均3秒ほど早い | |
| 86 | 127 | ||