アイアンサーガ メモ Wiki
ホーム
新規
編集
差分
バックアップ
添付
最終更新
一覧
検索
ヘルプ
編集 : 初心者ガイド2025
初心者ガイド2025
アイアンサーガ初心者ガイド2025年版 #contents * リセマラについて [#bwq9y7a] -|&color(#f00){リセマラ推奨}; --2023年以降、最新機体は「耐久・火力」がずば抜けているのでリセマラ推奨 --最新機体は「機体ガチャ1」で、他のガチャは復刻が多いので「機体ガチャ1」でリセマラしましょう &ref(初心者ガイド2025/ガチャ1,nolink); --初心者ガチャチケットは初心者応援ガチャ専用なので、リセマラには使えません --パイロットは時間をかければ無料で手に入るためリセマラは不要です -|リセマラ方法 ++ガチャ可能な地点まで進める(ステージ1-5クリア) ++S以上確定状態のガチャを回しましょう ---登録直後は全ガチャが5回ガチャ後S以上機体確定状態 &ref(初心者ガイド2025/S以上確定,nolink); 5回回したあと、6回目にS以上確定です ---ガチャ1は無料ガチャがあるので1回 ---残り5回分の1100ダイヤを集めます ----| -----新規登録 500ダイヤ -----ディスコード参加 200ダイヤ (設定の参加ボタン押すだけ、実際の参加は不要) -----レベルボーナス 合計300ダイヤ(Lv1~Lv6) -----新入り連続ログインボーナス 100ダイヤ (1日目) ++単発で回してピックアップが出たら終了 &color(#00f){※ピックアップ以外のSSSはかなり古い恒常機体なのでハズレです}; * 初心者応援ガチャ [#2zwlv7k] -|&ref(初心者ガイド2025/初心者応援ガチャ,nolink,50%); --初心者ガチャは7周年(2025年)にリニューアルして追加されました ---&ref(アイテム/道具/スターダイヤ,nolink,30%);ダイヤでは最大10回引けます ----1回目1ダイヤ、2回目60ダイヤ、3~10回目100ダイヤ ----ダイヤで回す前に初心者引換券を使うとダイヤ購入枠がなくなります ----初心者引換券は70枚貰えるため、ダイヤで回すかはどちらでもいいです ---&ref(アイテム/道具/超合金∑,nolink,30%);超合金∑の代わりに&ref(アイテム/道具/アトミックコア,nolink,30%);アトミックコアが貰えます ---一部限定機体が排出されます(若干古い) --排出される限定機体は若干古いですが、序盤だと十分な性能を発揮します * チュートリアルの選択肢 [#q932d7e] ** 本命選択 [#qq680cg] -|2025/07/06確認版(2020/11/23から変化なし) --※本命選択可能キャラは変更されるため情報が古い可能性があります --本命パイロットを選択すると、3人のうちランダムで1人が新入10連スカウトで確実に獲得 --新入10連スカウトは1800ダイヤが必要 ---&color(#00f){新入10連スカウトにダイヤを使うのは推奨しません}; ---スカウトチケットを持っていても選択肢に出ません --重要ではないので見た目で選びましょう -|選択可能パイロット(20人) #region(レアリティ別パイロット一覧){{ -|SSSレア枠 #csvtemplate{{ |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |[[&attachref(パイロット/{{{1}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{1}}}>パイロット/{{{1}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{2}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{2}}}>パイロット/{{{2}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{3}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{3}}}>パイロット/{{{3}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{4}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{4}}}>パイロット/{{{4}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{5}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{5}}}>パイロット/{{{5}}}]]| ,スロカイ,ジュディス,朧,神皇,瞳, ,睦月,心宿三,ヴェロニカ,アリシア,鴉, ,ロラン,プライド,ウォーレン・ソロス,-,-, }} -|SSレア枠 #csvtemplate{{ |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |[[&attachref(パイロット/{{{1}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{1}}}>パイロット/{{{1}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{2}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{2}}}>パイロット/{{{2}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{3}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{3}}}>パイロット/{{{3}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{4}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{4}}}>パイロット/{{{4}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{5}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{5}}}>パイロット/{{{5}}}]]| ,テレサ,ミラ,キラスター,セリーン,-, }} -|Sレア以下枠 &color(#f00){※ICEYのみコラボパイロットにつき期間限定(何故か選択可能)}; #csvtemplate{{ |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |[[&attachref(パイロット/{{{1}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{1}}}>パイロット/{{{1}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{2}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{2}}}>パイロット/{{{2}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{3}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{3}}}>パイロット/{{{3}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{4}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{4}}}>パイロット/{{{4}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{5}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{5}}}>パイロット/{{{5}}}]]| ,スノー,ICEY,オスカー,-,-, }} }} ** パーツ選択 [#phh15qa] -|&ref(初心者ガイド2025/パーツ選択,50%); --途中から選択してパーツを入手する場面があります --最序盤しか使わないのでどちらでもいいです --このゲームは格闘機体が多いため、格闘系を選ぶと良いでしょう --3-1の&ref(装備/パーツ/強運コート,nolink,50%);強運コートはある程度使えます (レア度も低く簡単に入手できるので確保する必要はありません) * メインで使用する機体について [#tei746g] -|メインで使う機体の選択 --ウァサゴは弱いので改造は不要です ---|info:誤って改造してしまった場合も、初期化すれば少額のコインで全資源が返還されます また、チュートリアルで消費された100アトミックコアも回収できます &ref(初心者ガイド2025/初期化2,30%);&ref(初心者ガイド2025/初期化,50%); --序盤は&color(#f00){任意のSSS限定機体4機編成};を目指しましょう --使用する機体 ---|リセマラ限定機体 ----ガチャ1のリセマラの場合、最新機体なので最も強力です ----稀にあるハズレ新規機体でも、初心者ガチャより新しいので強力 ---|初心者ガチャ限定機体(12種類) ----|推奨 「イザナミ」「バハムート」「迦具土」 「バージル」「ダンテ」「ミカエル」「ルシファー」 &color(#f00){バハムートは非常に優秀なので、砕かないように注意しましょう}; ----|妥協 「鬼切」「真・玄武」「真・白虎」「真・青龍」「真・朱雀」 --初期はSSS機体の改造コストからA機体使用が推奨されましたが インフレに伴い、最新限定機体を使ったほうが強力です -|改造 --最初は&color(#f00){フレーム・機体行動だけ改造};しましょう &ref(初心者ガイド2025/改造,50%); ---SSSレアの改造コストは非常に高いため、全て改造する余裕はないと思います #region(Sレア以上の改造コスト){{ #include3(機体/改造コスト,section=sss_normal,notitle,line=2-); }} --改造する余裕が出てきたら武器・装甲も改造すると機体が強化されます --最終的に2段階目のフレーム・機体行動まで解放するのが理想です(同一機体3機必要) * 指揮官レベルを上げる [#hxuduz8] -メインストーリーを進めて指揮官レベルを上げます --|&color(#f00){※2024/12/25の更新でレベル上げが大幅に緩和されました}; ''体力消費で獲得する指揮官経験値調整'' ---Lv20以下:基本値5倍 ---Lv20~40:基本値3倍 ---Lv40~60:基本値2倍 -各ステージ(4-1以降)のイージー、ノーマル、ハードをクリアしていきましょう --獲得できるスターでスターボックスを入手できます 序盤のアトミックコア、少量のダイヤに優秀です --固定編成の場合、手持ちに影響されないため高難易度もクリアしやすい -&color(#f00){ランダム事件(マップ上にある戦闘等)は勝てない場合は回避を選択して逃げましょう。}; ** レベルで解放されるコンテンツ [#e02mzx9] ||SIZE(14px):|c |~レベル|~内容| |Lv8|・フレンド機能&br;イベントでフレンド機体レンタル可能| |Lv9|・闇市| |Lv10|・イベント&br;・傭兵課題(バトルパス)&br;デイリー任務でオートカードが手に入るため重要| |Lv12|・開発&br;レベルだけでなく、メイン5-6クリアが必要&br;コラボイベントの次元研究所も開発なので優先的に進めましょう| |Lv14|・&color(#0b0){初心者競技場};&br;・チャット| |Lv15|・ボスチャレンジ&br;新規機体実装毎に追加され、&color(#f00){初回討伐時に10回分のガチャチケット};&br;(超改造機体の場合は対象機体が確率入手できるガチャスフィア)&br;&color(#f00){上級者援護で2~3回叩けば討伐可能};| |Lv18|・乱闘競技場&br;土日に開催され、&color(#f00){成績が良ければダイヤが貰える};&br;・掃討機能&br;HARDクリア済みのメインストーリーのクエストを掃討できるようになります。&br;・軍団加入&br;毎日体力の薬剤が買えるので必ず加入しましょう&br;&color(#f00){軍団ボスが毎日討伐されている軍団推奨};| |Lv24|・&color(#f00){パイロットが新規スキルまでレベルアップ可能};&br;・チャンピオンシップ| |Lv28|・ランキング| |Lv30|・&color(#00f){初級競技場};&br;アリーナが初級に切り替わる| |Lv36|・&color(#f00){パイロットが新規スキルまでレベルアップ可能};| |Lv45|・&color(#f90){中級競技場};&br;アリーナが中級に切り替わる&br;・ワールドカップ&br;6vs6アリーナ| |Lv61|・&color(#f00){高級競技場};&br;アリーナが最上位アリーナに切り替わる&br;・[[パイロット副官>パイロット/副官システム]]&br;&color(#f00){パイロットに副官設定可能になる、重要な機能};| |Lv75|・特殊競技場&br;・[[[パイロット覚醒>パイロット/覚醒]]]&br;パイロット強化、リソースの消費量が多いため最初は気長に| * スタミナの回復 [#stamina] -|主なスタミナ回復手段 --[&color(#f00){重要};] &color(#f00){喫茶店「ランチ12時・ディナー18時」}; 各50Pt回復 --[&color(#f00){重要};] &color(#00f){軍団ショップ(要ショップLv2)}; 体力の薬剤1個 --[&color(#f00){重要};] 「いいね」(基地画面で1位の人にいいねボタンを押す) 「20 + 1位とのレベル差*3」の体力を回復(最大150) --[&color(#0b0){自然回復};] 6分に1回復、1日240自然回復 --[&color(#900){喫茶店};] 好感度MAXのパイロットにドリンクをおごる ※覚醒している場合好感度2000必要 --[&color(#f90){ダイヤ};] ダイヤでの体力の薬剤購入 --[&color(#f90){課金};] 定期補給券B 毎日体力の薬剤2個 * パイロットの揃え方 [#424hgc5] -|パイロットの入手 --喫茶店で無料入手できるため、&color(#f00){極力ダイヤを使わないこと};をオススメします。 --目当てのパイロットが喫茶店に来たときにダイヤ購入のドリンクを使う程度にとどめましょう。 --入手法は4通り ---喫茶店で好感度60にする &color(#f00){← メイン入手方法}; ---募集依頼(スカウト) &color(#f00){← イベントでチケットを配るようになって利用機会が増加}; ---ハートギフトで交換する(課金アイテム) &color(#00f){← 課金者向け}; ---イベント入手 &color(#0b0){← 主に一部のコラボパイロット}; -|喫茶店の仕様については[[喫茶店>酒場]]ページにまとめています
アイアンサーガ初心者ガイド2025年版 #contents * リセマラについて [#bwq9y7a] -|&color(#f00){リセマラ推奨}; --2023年以降、最新機体は「耐久・火力」がずば抜けているのでリセマラ推奨 --最新機体は「機体ガチャ1」で、他のガチャは復刻が多いので「機体ガチャ1」でリセマラしましょう &ref(初心者ガイド2025/ガチャ1,nolink); --初心者ガチャチケットは初心者応援ガチャ専用なので、リセマラには使えません --パイロットは時間をかければ無料で手に入るためリセマラは不要です -|リセマラ方法 ++ガチャ可能な地点まで進める(ステージ1-5クリア) ++S以上確定状態のガチャを回しましょう ---登録直後は全ガチャが5回ガチャ後S以上機体確定状態 &ref(初心者ガイド2025/S以上確定,nolink); 5回回したあと、6回目にS以上確定です ---ガチャ1は無料ガチャがあるので1回 ---残り5回分の1100ダイヤを集めます ----| -----新規登録 500ダイヤ -----ディスコード参加 200ダイヤ (設定の参加ボタン押すだけ、実際の参加は不要) -----レベルボーナス 合計300ダイヤ(Lv1~Lv6) -----新入り連続ログインボーナス 100ダイヤ (1日目) ++単発で回してピックアップが出たら終了 &color(#00f){※ピックアップ以外のSSSはかなり古い恒常機体なのでハズレです}; * 初心者応援ガチャ [#2zwlv7k] -|&ref(初心者ガイド2025/初心者応援ガチャ,nolink,50%); --初心者ガチャは7周年(2025年)にリニューアルして追加されました ---&ref(アイテム/道具/スターダイヤ,nolink,30%);ダイヤでは最大10回引けます ----1回目1ダイヤ、2回目60ダイヤ、3~10回目100ダイヤ ----ダイヤで回す前に初心者引換券を使うとダイヤ購入枠がなくなります ----初心者引換券は70枚貰えるため、ダイヤで回すかはどちらでもいいです ---&ref(アイテム/道具/超合金∑,nolink,30%);超合金∑の代わりに&ref(アイテム/道具/アトミックコア,nolink,30%);アトミックコアが貰えます ---一部限定機体が排出されます(若干古い) --排出される限定機体は若干古いですが、序盤だと十分な性能を発揮します * チュートリアルの選択肢 [#q932d7e] ** 本命選択 [#qq680cg] -|2025/07/06確認版(2020/11/23から変化なし) --※本命選択可能キャラは変更されるため情報が古い可能性があります --本命パイロットを選択すると、3人のうちランダムで1人が新入10連スカウトで確実に獲得 --新入10連スカウトは1800ダイヤが必要 ---&color(#00f){新入10連スカウトにダイヤを使うのは推奨しません}; ---スカウトチケットを持っていても選択肢に出ません --重要ではないので見た目で選びましょう -|選択可能パイロット(20人) #region(レアリティ別パイロット一覧){{ -|SSSレア枠 #csvtemplate{{ |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |[[&attachref(パイロット/{{{1}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{1}}}>パイロット/{{{1}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{2}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{2}}}>パイロット/{{{2}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{3}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{3}}}>パイロット/{{{3}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{4}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{4}}}>パイロット/{{{4}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{5}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{5}}}>パイロット/{{{5}}}]]| ,スロカイ,ジュディス,朧,神皇,瞳, ,睦月,心宿三,ヴェロニカ,アリシア,鴉, ,ロラン,プライド,ウォーレン・ソロス,-,-, }} -|SSレア枠 #csvtemplate{{ |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |[[&attachref(パイロット/{{{1}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{1}}}>パイロット/{{{1}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{2}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{2}}}>パイロット/{{{2}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{3}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{3}}}>パイロット/{{{3}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{4}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{4}}}>パイロット/{{{4}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{5}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{5}}}>パイロット/{{{5}}}]]| ,テレサ,ミラ,キラスター,セリーン,-, }} -|Sレア以下枠 &color(#f00){※ICEYのみコラボパイロットにつき期間限定(何故か選択可能)}; #csvtemplate{{ |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |[[&attachref(パイロット/{{{1}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{1}}}>パイロット/{{{1}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{2}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{2}}}>パイロット/{{{2}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{3}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{3}}}>パイロット/{{{3}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{4}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{4}}}>パイロット/{{{4}}}]]|[[&attachref(パイロット/{{{5}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{5}}}>パイロット/{{{5}}}]]| ,スノー,ICEY,オスカー,-,-, }} }} ** パーツ選択 [#phh15qa] -|&ref(初心者ガイド2025/パーツ選択,50%); --途中から選択してパーツを入手する場面があります --最序盤しか使わないのでどちらでもいいです --このゲームは格闘機体が多いため、格闘系を選ぶと良いでしょう --3-1の&ref(装備/パーツ/強運コート,nolink,50%);強運コートはある程度使えます (レア度も低く簡単に入手できるので確保する必要はありません) * メインで使用する機体について [#tei746g] -|メインで使う機体の選択 --ウァサゴは弱いので改造は不要です ---|info:誤って改造してしまった場合も、初期化すれば少額のコインで全資源が返還されます また、チュートリアルで消費された100アトミックコアも回収できます &ref(初心者ガイド2025/初期化2,30%);&ref(初心者ガイド2025/初期化,50%); --序盤は&color(#f00){任意のSSS限定機体4機編成};を目指しましょう --使用する機体 ---|リセマラ限定機体 ----ガチャ1のリセマラの場合、最新機体なので最も強力です ----稀にあるハズレ新規機体でも、初心者ガチャより新しいので強力 ---|初心者ガチャ限定機体(12種類) ----|推奨 「イザナミ」「バハムート」「迦具土」 「バージル」「ダンテ」「ミカエル」「ルシファー」 &color(#f00){バハムートは非常に優秀なので、砕かないように注意しましょう}; ----|妥協 「鬼切」「真・玄武」「真・白虎」「真・青龍」「真・朱雀」 --初期はSSS機体の改造コストからA機体使用が推奨されましたが インフレに伴い、最新限定機体を使ったほうが強力です -|改造 --最初は&color(#f00){フレーム・機体行動だけ改造};しましょう &ref(初心者ガイド2025/改造,50%); ---SSSレアの改造コストは非常に高いため、全て改造する余裕はないと思います #region(Sレア以上の改造コスト){{ #include3(機体/改造コスト,section=sss_normal,notitle,line=2-); }} --改造する余裕が出てきたら武器・装甲も改造すると機体が強化されます --最終的に2段階目のフレーム・機体行動まで解放するのが理想です(同一機体3機必要) * 指揮官レベルを上げる [#hxuduz8] -メインストーリーを進めて指揮官レベルを上げます --|&color(#f00){※2024/12/25の更新でレベル上げが大幅に緩和されました}; ''体力消費で獲得する指揮官経験値調整'' ---Lv20以下:基本値5倍 ---Lv20~40:基本値3倍 ---Lv40~60:基本値2倍 -各ステージ(4-1以降)のイージー、ノーマル、ハードをクリアしていきましょう --獲得できるスターでスターボックスを入手できます 序盤のアトミックコア、少量のダイヤに優秀です --固定編成の場合、手持ちに影響されないため高難易度もクリアしやすい -&color(#f00){ランダム事件(マップ上にある戦闘等)は勝てない場合は回避を選択して逃げましょう。}; ** レベルで解放されるコンテンツ [#e02mzx9] ||SIZE(14px):|c |~レベル|~内容| |Lv8|・フレンド機能&br;イベントでフレンド機体レンタル可能| |Lv9|・闇市| |Lv10|・イベント&br;・傭兵課題(バトルパス)&br;デイリー任務でオートカードが手に入るため重要| |Lv12|・開発&br;レベルだけでなく、メイン5-6クリアが必要&br;コラボイベントの次元研究所も開発なので優先的に進めましょう| |Lv14|・&color(#0b0){初心者競技場};&br;・チャット| |Lv15|・ボスチャレンジ&br;新規機体実装毎に追加され、&color(#f00){初回討伐時に10回分のガチャチケット};&br;(超改造機体の場合は対象機体が確率入手できるガチャスフィア)&br;&color(#f00){上級者援護で2~3回叩けば討伐可能};| |Lv18|・乱闘競技場&br;土日に開催され、&color(#f00){成績が良ければダイヤが貰える};&br;・掃討機能&br;HARDクリア済みのメインストーリーのクエストを掃討できるようになります。&br;・軍団加入&br;毎日体力の薬剤が買えるので必ず加入しましょう&br;&color(#f00){軍団ボスが毎日討伐されている軍団推奨};| |Lv24|・&color(#f00){パイロットが新規スキルまでレベルアップ可能};&br;・チャンピオンシップ| |Lv28|・ランキング| |Lv30|・&color(#00f){初級競技場};&br;アリーナが初級に切り替わる| |Lv36|・&color(#f00){パイロットが新規スキルまでレベルアップ可能};| |Lv45|・&color(#f90){中級競技場};&br;アリーナが中級に切り替わる&br;・ワールドカップ&br;6vs6アリーナ| |Lv61|・&color(#f00){高級競技場};&br;アリーナが最上位アリーナに切り替わる&br;・[[パイロット副官>パイロット/副官システム]]&br;&color(#f00){パイロットに副官設定可能になる、重要な機能};| |Lv75|・特殊競技場&br;・[[[パイロット覚醒>パイロット/覚醒]]]&br;パイロット強化、リソースの消費量が多いため最初は気長に| * スタミナの回復 [#stamina] -|主なスタミナ回復手段 --[&color(#f00){重要};] &color(#f00){喫茶店「ランチ12時・ディナー18時」}; 各50Pt回復 --[&color(#f00){重要};] &color(#00f){軍団ショップ(要ショップLv2)}; 体力の薬剤1個 --[&color(#f00){重要};] 「いいね」(基地画面で1位の人にいいねボタンを押す) 「20 + 1位とのレベル差*3」の体力を回復(最大150) --[&color(#0b0){自然回復};] 6分に1回復、1日240自然回復 --[&color(#900){喫茶店};] 好感度MAXのパイロットにドリンクをおごる ※覚醒している場合好感度2000必要 --[&color(#f90){ダイヤ};] ダイヤでの体力の薬剤購入 --[&color(#f90){課金};] 定期補給券B 毎日体力の薬剤2個 * パイロットの揃え方 [#424hgc5] -|パイロットの入手 --喫茶店で無料入手できるため、&color(#f00){極力ダイヤを使わないこと};をオススメします。 --目当てのパイロットが喫茶店に来たときにダイヤ購入のドリンクを使う程度にとどめましょう。 --入手法は4通り ---喫茶店で好感度60にする &color(#f00){← メイン入手方法}; ---募集依頼(スカウト) &color(#f00){← イベントでチケットを配るようになって利用機会が増加}; ---ハートギフトで交換する(課金アイテム) &color(#00f){← 課金者向け}; ---イベント入手 &color(#0b0){← 主に一部のコラボパイロット}; -|喫茶店の仕様については[[喫茶店>酒場]]ページにまとめています
ページの更新
差分
プレビュー
キャンセル
スポンサー
ログイン
登録
TITLE
Data is Null!