機体/A/バスターマシン1号の変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • 最新のバージョン:2025-07-02 16:35:46
  • バージョン:(Rev:2eDm+Fw+Vh)2025-07-02 16:35:12

OldNew差分
1-#contents
2-* 機体データ [#data]
3-|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
4-|>|>|>|MIDDLE:&attachref(機体/SSS/バスターマシン1号,nolink);|
5-|~名称|>|>|バスターマシン1号|
6-|~開発|>|>|不明|
7-|~Rank|&color(#ff6600){''SSS''};|~タイプ|コラボ|
8-|~耐久|5000|~重量|89|
9-|~サイズ|9.3x6.0|~速度|112|
10-|>|>|>|長距離支援向け|
11-|>|>|>|★9に合計5機必要|
121
13-|SIZE(13px):500|c
14-|第4世代型特務宇宙戦艦、冷線砲4門による強力な打撃力によって、長距離進攻並びに制宙戦闘を主任務とする。&br;太陽系絶対防衛戦でのパイロットはタカヤ・ノリコで、合体後はガンバスターの上半身と腕部を形成する。|
15-
16-* 入手方法 [#info]
17--[&color(#f00){期間限定};] ガチャ
18-└&size(13px){ピックアップ期間のみガチャから排出される};
19--[&color(#f00){期間限定};] 超合金∑175個交換 1機のみ
20-└&size(13px){2023/05/14まで};
21--[&color(#00f){期間無し};] 太陽の翼勲章
22-└&size(13px){翼機体万能交換アイテム};
23-
24-* 性能 [#data]
25--ゲーム内公式おすすめパーツデータ
26-#csvtemplate{{
27-|CENTER:MIDDLE:|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|c
28-|~対象|>|>|>|>|>|~パーツ|h
29-|{{{1}}}|[[&attachref(装備/パーツ/{{{2}}},nolink,40%);&br;&size(14px){{{{2}}}};>装備/パーツ/{{{2}}}]]|[[&attachref(装備/パーツ/{{{3}}},nolink,40%);&br;&size(14px){{{{3}}}};>装備/パーツ/{{{3}}}]]|[[&attachref(装備/パーツ/{{{4}}},nolink,40%);&br;&size(14px){{{{4}}}};>装備/パーツ/{{{4}}}]]|[[&attachref(装備/パーツ/{{{5}}},nolink,40%);&br;&size(14px){{{{5}}}};>装備/パーツ/{{{5}}}]]|[[&attachref(装備/パーツ/{{{6}}},nolink,40%);&br;&size(14px){{{{6}}}};>装備/パーツ/{{{6}}}]]|[[&attachref(装備/ペット/{{{7}}},nolink,40%);&br;&size(14px){{{{7}}}};>装備/ペット/{{{7}}}]]|
30-
31-}}
32-
33-** フレーム特性 [#frame]
34--|''決戦機体'' &color(#00f){''[1段階目]''};
35---|&color(#90f){◆30%の確率で};
36-攻撃をブロック。重ねがけ可能
37---|&color(#90f){◆戦場に存在するバスターマシン1機につき、};
38-攻撃力(武器系)と耐久値が&color(#f00){30%};上昇
39--|''亜光速戦艦'' &color(#f00){''[2段階目]''};
40---|与える最終ダメージが(最大耐久値*0.2%)%上昇
41---|&color(#90f){◆10フレーム(約0.3秒)に1回};
42-武器を&color(#f00){5%};装填
43-耐久値を&color(#0f0){0.4%};復元
44-
45-** 武器 [#weapon]
46-属性アイコンの数は属性ランクを表している。
47-属性一覧:&attachref(アイコン/通常,nolink,20x20);通常/&attachref(アイコン/氷結,nolink,20x20);氷結/&attachref(アイコン/火炎,nolink,20x20);火炎/&attachref(アイコン/電磁,nolink,20x20);電磁/&attachref(アイコン/ビーム,nolink,20x20);ビーム/&attachref(アイコン/爆発,nolink,20x20);爆発
48-種類一覧:&attachref(アイコン/主砲,nolink,20x20);主砲/&attachref(アイコン/副砲,nolink,20x20);副砲/&attachref(アイコン/ミサイル,nolink,20x20);ミサイル/&attachref(アイコン/格闘,nolink,20x20);格闘/&attachref(アイコン/特装,nolink,20x20);特装
49-#csvtemplate{{
50-|SIZE(14px):CENTER:MIDDLE:|SIZE(14px):CENTER:MIDDLE:|SIZE(14px):CENTER:MIDDLE:|SIZE(14px):CENTER:MIDDLE:|SIZE(14px):CENTER:MIDDLE:|c
51-|~武器種|~名称|~威力x弾倉|~装填|~属性|h
52-|&attachref(アイコン/{{{2}}},nolink,20x20);&br;{{{3}}}|{{{4}}}&br;[''武器{{{1}}}解放'']|{{{5}}}x{{{6}}}|{{{7}}}|&attachref(アイコン/{{{8}}},nolink,20x20);&attachref(アイコン/{{{9}}},nolink,20x20);&attachref(アイコン/{{{10}}},nolink,20x20);&attachref(アイコン/{{{11}}},nolink,20x20);&attachref(アイコン/{{{12}}},nolink,20x20);|
53-|>|>|>|>|LEFT:{{{13}}}|
54-,初期,主砲,爆射主砲,冷線砲,400,10発,10秒,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,攻撃間隔:3 (10発/秒)&br;緑色の範囲ビーム&br;''付与状態異常''&br;&color(,#eeeeff80){&size(14px){1秒凍結100%、2%割合ダメージ};};
55-,1段階,主砲,爆射主砲,冷線砲,400,10発,10秒,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,第1~4武器は同武器
56-,初期,主砲,爆射主砲,冷線砲,400,10発,10秒,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,第1~4武器は同武器
57-,1段階,主砲,爆射主砲,冷線砲,400,10発,10秒,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,第1~4武器は同武器
58-,2段階,ミサイル,爆射ミサイル,バスターミサイル,400,10発,2秒,-,通常,通常,通常,通常,攻撃間隔:3 (10発/秒)&br;オレンジ色の貫通弾、貫通毎に20%ダメージ減衰&br;''付与状態異常''&br;&color(,#eeeeff80){&size(14px){0.3秒スロウ150、2%割合ダメージ};};
59-}}
60-
61-** 専属能力 [#action]
62--榴弾等範囲ダメージを無効化
63--地雷を作動させない
64--33%の確率で主砲、格闘攻撃または衝撃を回避。
スポンサー