機体/SSS/グレイスEの変更点


OldNew差分
1+#contents
2+* 機体データ [#data]
3+|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
4+|>|>|>|MIDDLE:&attachref(機体/SSS/グレイス,nolink);|
5+|~名称|>|>|グレイスE|
6+|~開発|>|>|テクノアイズ|
7+|~Rank|&color(#ff6600){''SSS''};|~タイプ|特製|
8+|~耐久|7999|~重量|78|
9+|~サイズ|6.0x6.7|~速度|112|
10+|>|>|>|近接戦向け|
11+|>|>|>|超改造機体|
112
13+|SIZE(13px):500|c
14+|大司書は、聖典館に収められた無数の禁忌の知識と記憶を、この古代の機体へとすべて融合させた。&br;その結果、この機体が戦場に姿を現すと、戦う者すべての耳に、絶え間ない低い囁きが響くようになった。&br;仲間にとってその囁きは忘れ去られた戦闘の記憶を呼び覚ますが、敵にとっては金縛りのように身動きを奪う呪縛となる。&br;おそらく……知識に触れれば触れるほど、理性は蝕まれ、狂気へと堕ちていくのだろう。|
15+
16+* 性能 [#data]
17+-ゲーム内公式おすすめパーツデータ
18+#csvtemplate{{
19+|CENTER:MIDDLE:|CENTER:MIDDLE:120|CENTER:MIDDLE:120|CENTER:MIDDLE:120|c
20+|{{{1}}}|[[&attachref(装備/パーツ/{{{2}}},nolink,40%);&br;{{{2}}}>装備/パーツ/{{{2}}}]]|[[&attachref(装備/パーツ/{{{3}}},nolink,40%);&br;{{{3}}}>装備/パーツ/{{{3}}}]]|[[&attachref(装備/パーツ/{{{4}}},nolink,40%);&br;{{{4}}}>装備/パーツ/{{{4}}}]]|
21+|~|[[&attachref(装備/パーツ/{{{5}}},nolink,40%);&br;{{{5}}}>装備/パーツ/{{{5}}}]]|[[&attachref(装備/パーツ/{{{6}}},nolink,40%);&br;{{{6}}}>装備/パーツ/{{{6}}}]]|[[&attachref(装備/ペット/{{{7}}},nolink,40%);&br;{{{7}}}>装備/ペット/{{{7}}}]]|
22+,初心者,冷却コア,ビーム弾,使い捨て救急パック,超合金装甲,複合繊維,-,
23+,中級者,オーバーロードコア,高級砲弾,長寿命電池,マルチ装甲,偽装コート,バイノー
24+,上級者,ミサイルコア,ドローンアレイ,高出力電池,ハードシェル,偽装コート,アルオ
25+
26+}}
27+
28+** フレーム特性 [#frame]
29+-|''機械神の恩寵''
30+--|受ける最終ダメージが&color(#f00){40%};減少
31+&color(#90f){(Gモード状態中は効果が2倍)};
32+--|&color(#90f){◆パイロットが機械教廷所属の場合、攻撃を受けると};
33+発動間隔4秒
34+---|2.2秒結晶化してダメージを回避
35+---|耐久値を10%回復
36+--|&color(#90f){◆4秒ごとに、自機と耐久値が最も低い味方が};
37+2秒間、Gモード(攻防+25%、状態異常無効化)
38+-|''異端排除Ⅲ''
39+--|与える最終ダメージが(自身最大耐久値*&color(#f00){0.4%};)%上昇
40+(耐久値7999で&color(#f00){&expr(7999 * 0.004);%};上昇)
41+--|&color(#90f){◆0.1秒ごとに、格闘以外の攻撃は};
42+自機のパイロット射撃ステータスの&color(#f00){15%};に相当する耐久値を減少させる
43+(致命ダメージを与えない)
44+--|&color(#90f){◆パイロットが機械教廷所属の場合};
45+射撃ステータスが&color(#f00){30%};上昇
46+--|&color(#90f){◆耐久値が25%未満の敵に};
47+与える最終ダメージが&color(#f00){100%};上昇
48+味方の機械教廷所属機体も&color(#f00){50%};の効果を発揮
49+-|''禁忌術式''
50+--|&color(#90f){◆1秒ごとに、};
51+---|敵全体に少量のダメージ
52+----|''399'' 通常純粋ダメージ
53+---|&color(#90f){◆10%の確率?で};
54+結晶化(機体行動付与)
55+&color(,#eeeeff80){&size(90%){1.5秒スロウ700、18%割合ダメージ6分割、1.5秒制御切断};};
56+&color(#90f){10フレーム毎に10フレーム機体行動クールタイム延長};
57+--|&color(#90f){◆1秒に1回、味方全体に};
58+---|SP&color(#f00){3%};増加
59+---|機体行動&color(#f00){2%};装填
60+
61+** 武器 [#weapon]
62+属性アイコンの数は属性ランクを表している。
63+属性一覧:&attachref(アイコン/通常,nolink,20x20);通常/&attachref(アイコン/氷結,nolink,20x20);氷結/&attachref(アイコン/火炎,nolink,20x20);火炎/&attachref(アイコン/電磁,nolink,20x20);電磁/&attachref(アイコン/ビーム,nolink,20x20);ビーム/&attachref(アイコン/爆発,nolink,20x20);爆発
64+種類一覧:&attachref(アイコン/主砲,nolink,20x20);主砲/&attachref(アイコン/副砲,nolink,20x20);副砲/&attachref(アイコン/ミサイル,nolink,20x20);ミサイル/&attachref(アイコン/格闘,nolink,20x20);格闘/&attachref(アイコン/特装,nolink,20x20);特装
65+#csvtemplate{{
66+|MIDDLE:CENTER:|SIZE(14px):CENTER:MIDDLE:|SIZE(14px):CENTER:MIDDLE:|c
67+|&attachref(アイコン/{{{2}}},nolink,20x20);&br;[{{{1}}}]|{{{3}}}&br;&attachref(アイコン/{{{8}}},nolink,20x20);&attachref(アイコン/{{{9}}},nolink,20x20);&attachref(アイコン/{{{10}}},nolink,20x20);&attachref(アイコン/{{{11}}},nolink,20x20);&attachref(アイコン/{{{12}}},nolink,20x20);|{{{4}}}&br;{{{5}}}x{{{6}}} / {{{7}}}|
68+|>|>|LEFT:{{{13}}}|
69+,初期,格闘,剣型格闘,コーデックス,,,,通常,通常,通常,通常,通常,
70+,初期,主砲,爆射主砲,ライトクラッシュ,700,6発,8秒,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,攻撃間隔:5 (6発/秒)、&color(#f00){無敵かつ判定なし};&br;蛇行する玉&br;''付与状態異常''&br;&color(,#eeeeff80){&size(90%){-0秒吹き飛ばし、2%割合ダメージ};};
71+,初期,主砲,爆射主砲,ライトブラスト,420,9発,6秒,-,氷結,氷結,氷結,氷結,攻撃間隔:2 (15発/秒)、&color(#f00){無敵かつ判定なし};&br;貫通ビーム、貫通毎にダメージ20%減衰&br;''付与状態異常''&br;&color(,#eeeeff80){&size(90%){0.7秒凍結200%、0%割合ダメージ};};
72+,1段階,ミサイル,特殊ミサイル,コーデックスウイング,,3発,9秒,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,攻撃間隔:5 (6発/秒)&br;3秒持続するドローン、攻撃間隔:15 (2発/秒)で攻撃&br; &color(#f0f){''165''}; ビーム主砲ダメージ&br; &color(,#eeeeff80){&size(90%){0.2秒スロウ150、0.5%割合ダメージ};};
73+,2段階,ミサイル,特殊ミサイル,コーデックスウイング,655,3発,9秒,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,ビーム,第4武器と同武器
74+,2段階,ミサイル,散弾ミサイル,パラスシステム,355,7発,14秒,通常,通常,通常,通常,通常,''付与状態異常''&br;&color(,#eeeeff80){&size(90%){0.2秒めまい30、2%衝突割合ダメージ、2%割合ダメージ};};
75+,初期,格闘,剣型格闘,ソードスティック,,,,-,通常,通常,通常,通常,
76+}}
77+
78+** 機体行動 [#action]
79+&attachref(およその射程参考画像,noimg);
80+-|danger:必殺技 - ピュリフィケーション CT10秒
81+--|&color(#f00){無敵かつ判定なし};
82+---|&color(#90f){広範囲(1100)に1秒転倒状態にする機体行動付与};
83+&color(,#eeeeff80){&size(90%){1秒ノックダウン300%};};
84+---|&color(#f0f){''1000''}; ビーム混合ダメージx4 (&color(#f00){共振無効};)
85+&color(,#eeeeff80){&size(90%){0.5秒めまい30、0.3秒スロウ200、2%衝突割合ダメージ、2%割合ダメージ};};
86+---|&color(#f0f){''1300''}; ビーム混合ダメージx4 (&color(#f00){共振無効};)
87+&color(,#eeeeff80){&size(90%){0.5秒めまい30、0.3秒スロウ200、3%衝突割合ダメージ、3%割合ダメージ};};
88+-|防御指令 - 機械神の守護 CT5秒
89+--|&color(#f00){無敵};
90+---|&color(#90f){2秒Gモード(攻防+25%)};
91+---|&color(#90f){2秒間、射撃全反射シールド展開};
92+-|回避指令 - サイド回避L3 CT2.4秒
93+前方攻撃に対する回避行動
94+--|&color(#f00){判定なし};
95+---|&color(#90f){第4武器「コーデックスウイング」発射};
96+-|回避指令 - 後方回避 CT3秒
97+攻撃者が射程300以内に対する回避行動
98+--|&color(#f00){判定なし};
99+---|&color(#0f0){第1武器交換?};
100+---|&color(#90f){第5武器「コーデックスウイング」発射};
101+-|danger:必殺技 - 機械神の審判 CT12秒
102+--|&color(#f00){無敵};
103+---|&color(#90f){中範囲(500)に1秒転倒状態にする機体行動付与};
104+&color(,#eeeeff80){&size(90%){1秒ノックダウン300%};};
105+---|&color(#90f){第4・5・6武器発射};
106+---|''1300'' 通常混合ダメージx26 (&color(#f00){共振無効};)
107+&color(,#eeeeff80){&size(90%){0.3秒めまい20、2%衝突割合ダメージ、2%割合ダメージ};};
108+-|danger:超必殺技 - 機械神の号令 CT14秒 機体行動1段階目
109+--|&color(#f00){無敵かつ判定なし};
110+--|&color(#90f){味方全体に};
111+---|「近接戦向け」対象
112+&color(#90f){3秒全面吸収};
113+(与えたダメージの100%を自機の耐久値とする)
114+---|「中距離戦向け」「長距離戦向け」対象
115+&color(#90f){5秒間、10フレーム間隔に&color(#f00){5%};武器装填};
116+-|danger:超必殺技 - 機械神の祝福 CT17秒 機体行動1段階目
117+--|&color(#f00){無敵かつ判定なし};
118+---|&color(#90f){味方全体に3秒、1秒間隔に1秒Gモード(攻防+99%)};
119+--|&color(#f00){無敵かつ判定なし};
120+---|&color(#90f){対象を3秒転倒状態にする機体行動付与};
121+---|&color(#90f){第2・3・4・5・6武器発射(全武器)};
122+---|&color(#f0f){''1000''}; ビーム混合ダメージx7 (&color(#f00){共振無効};)
123+&color(,#eeeeff80){&size(90%){0.5秒めまい30、0.3秒スロウ200、2%衝突割合ダメージ、2%割合ダメージ};};
124+-|danger:超必殺技 - 機械神の制裁 CT21秒 機体行動2段階目
125+--|&color(#f00){無敵かつ判定なし};
126+---|&color(#90f){対象を3秒転倒状態にする機体行動付与};
127+---|&color(#90f){0.4秒ミサイルラッシュ};
128+--|&color(#f00){無敵かつ判定なし};
129+---|&color(#90f){対象を3秒転倒状態にする機体行動付与};
130+---|&color(#90f){第2・3・4・5・6武器発射(全武器)};
スポンサー