機体/SSS/ダガー強襲型の変更点
エラー
- 見出しIDが見つかりませんでした
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:機体/SSS/ダガー強襲型
Old | New | 差分 | |
---|---|---|---|
30 | 30 | ---その反面、被弾の可能性も上がるためやや難しい問題 | |
31 | 31 | --全体的に武器の消化が追いついておらず「全弾発射」で無駄が生じているため | |
32 | 32 | [[[&attachref(装備/パーツ/マルチCPU,40%,nolink);マルチCPU>装備/パーツ/マルチCPU]]]やスキルのダブルアタックで消化効率を上げるとDPSも上昇する | |
33 | + | -パーツ例(防御系は別ページ:[[[装備/パーツ/おすすめ防具]]]) | |
34 | + | #csvtemplate{{{{{ | |
35 | + | |CENTER:|CENTER:|CENTER:|400|c\\ | |
36 | + | |~カテゴリ|~装備|~武器名|~備考|h\\ | |
37 | + | |{{{1}}}|&attachref(装備/パーツ/{{{2}}},nolink,40%);|[[[装備/パーツ/{{{2}}}]]]|{{{3}}}| | |
38 | + | ,コア,マルチCPU,全武器の攻撃力+7%~35%、同一の武器で同時に攻撃できる。&br;火力を出す「全弾発射」を効率よく回すためにも、ほぼ必須装備。ダブルアタックスキルを持っている場合は他のパーツが使える。 | |
39 | + | ,~,ローラーコア,連発、爆射武器の攻撃力+10%~50%、連発、爆射武器の弾倉+1。&br;弾倉が増加するため装填時間が伸びるが日本版の定番パーツ。適用範囲は広いので使いまわしやダブルアタック持ちパイロット向け | |
40 | + | ,銃弾,エーテル弾,射撃武器の攻撃力+3%~15%、攻撃時に13.5%~27%の確率でシールド、防御、迎撃、ブロック、ステータス効果を無視、重ねがけ不可。&br;PvP向けだが、バリアが主流になったため非常に有効なパーツ。爆射武器も含まれているため迷ったらこれ。 | |
41 | + | ,~,プラズマ弾,電磁、ビーム武器の攻撃力+7%~35%、電磁、ビーム属性で攻撃すると、短時間の防御破壊効果を与える。発動間隔:4.5秒~3秒&br;防御破壊を付与しつつビーム火力を上げる。防御破壊が有効な場合は強力。 | |
42 | + | ,~,ハイパービームソード,&color(#f00){挑戦入手可能。};格闘武器の攻撃力+10%~50%、耐久値が50%より多い時、最終ダメージ+4%~20%。装備の幅が広い定番装備。最終ダメージには耐久値制限があるため、使用する機会は若干少なめ。アリーナにはあまり向かない装備。 | |
43 | + | ,補助,予備弾倉,連発武器の弾倉と装填速度+16.66%~50%。&br;武器がバラバラだが、副砲を伸ばすのが一番火力が伸びるのでオススメ | |
44 | + | ,~,パルス発射器,副砲武器の攻撃力+4%~20%、連発、爆射系副砲の弾倉+35%。&br;表記にはないが装填時間も早くなる。ダガー強襲型は副砲なため予備弾倉とどちらを使うかはお好みで。パルス発射器の弾倉増加割合はレベルによらず固定なため、パーツレベルが低くても使いやすい。 | |
45 | + | }}}}} | |
33 | 46 | ||
34 | 47 | * フレーム特性 [#frame] | |
35 | 48 | -1段階目フレーム解放 |