機体/SSS/バージルの変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:機体/SSS/バージル
| Old | New | 差分 | |
|---|---|---|---|
| 13 | 13 | |500|c | |
| 14 | 14 | |&size(12px){「ダンテ」と同じく、機械教廷の「聖鋳儀式」で使用された技術と素材、そして教皇スロカイの機神力によって鍛造された機体。しかし、ダンテとはまた異なるタイプの強大な力を有している。&br;教廷の「聖鋳鋼」で鋳造された機体は非常に高い強度を持っており、超高速移動にも耐えることができる。敵はバージルの残像しか感じることができず、勝ち目がないと判断し逃亡を計ろうとしたその瞬間、ようやく自分の機体が既に真っ二つに切断されていることに気づくだろう。&br;ただし、このような高速戦闘スタイルはパイロットに大きな負担をもたらすのだ。肉体が感じる加速度と脳が受け取る膨大な情報量は、自信に満ちたパイロットでも物理的に打ちのめされる程だった。しかし、この負担は「誰もが乗りこなせる訳ではない」という意味では、ある種の盗難防止策ともなっており、これもスロカイの計算の内なのかもしれない。};| | |
| 15 | 15 | ||
| 16 | + | |~実装日|2023/08/16| | |
| 17 | + | |~種類|&color(#f00){''期間限定翼機体''};(レア機体)| | |
| 18 | + | ||
| 16 | 19 | ** フレーム特性 [#frame] | |
| 17 | 20 | |500|c | |
| 18 | 21 | |''聖なる鋼塊'' &color(#00f){''[1段階目]''};&br;受ける最終ダメージを&color(#f00){30%};減少&br;└&size(12px){&color(#90f){◆Gモード中、効果量2倍};};&br;&color(#90f){◆クールタイムが5秒以上の機体行動を使用すると};&br; 機体行動持続中、攻防&color(#f00){25%};Gモード| | |
| 19 | - | |'' | |
| 22 | + | |''神光剣陣'' &color(#f00){''[2段階目]''};&br;&color(#90f){◆Gモード状態中、ダメージを与えるたびに};&br; 自機に「剣影」状態を1回付加 (最大で70回まで重複可能)&br; &color(#90f){◆0.1秒に1回、格闘攻撃が命中すると};&br; 「剣影付加数」%の確率?で追加攻撃を発射。&br; ''300'' 通常混合ダメージ&br; └&size(11px){0.5秒めまい100、2秒スロウ300、2%衝突割合ダメージ};&br;&color(#90f){◆Gモード終了時};&br; 「剣影」を消費し、Gモードの持続時間を延長&br; └&size(12px){1秒に15回「剣影」を消費};&br;&color(#90f){◆絶唱剣・英雄王の運命を使用する場合};&br; 追加攻撃は発生しない代わりに&br; 敵全体に「「剣影」の重複回数 / 7」回ダメージ追加| | |
| 20 | 23 | |CENTER:|CENTER:|c | |
| 21 | 24 | |>|~第2フレーム効果の追加攻撃| | |
| 22 | 25 | |&attachref(機体/SSS/バージル/追加攻撃,50%);&br;ゲーム内イメージ|&attachref(機体/SSS/バージル/追加攻撃2,50%);&br;実際のイメージ| | |
| 23 | - | |>|LEFT:直線上にいる敵に命中するが、攻撃中のターゲットには命中しない?| | |
| 26 | + | |>|LEFT:%%直線上にいる敵に命中するが、攻撃中のターゲットには命中しない?%%&br;&color(#f00){2023/08/18の更新で調整が入り、攻撃中のターゲットにも命中するように。};&br;調整で発射される速度も若干減少| | |
| 24 | 27 | ||
| 25 | 28 | ** 武器 [#weapon] | |
| 26 | 29 | 属性アイコンの数は属性ランクを表している。 | |
| 177 | 180 | |~クールタイム|~解放| | |
| 178 | 181 | |17秒|機体行動2段階目| | |
| 179 | 182 | 射程なし、&color(#f00){無敵で判定なし}; | |
| 183 | + | 2023/08/18の調整で「剣影」依存の攻撃回数部分に7回ダメージ追加され、最低8HIT~最大18HIT | |
| 180 | 184 | &color(#90f){時間停止 (1.5秒)}; | |
| 181 | 185 | &color(#90f){弾丸粉砕}; | |
| 182 | 186 | ''600'' 通常純粋ダメージx7 | |
| 183 | 187 | └&size(11px){0.3秒めまい20、0.3秒ノックダウン9900%、2%衝突割合ダメージ}; | |
| 184 | - | ''700'' 通常純粋ダメージx | |
| 188 | + | ''700'' 通常純粋ダメージx2 | |
| 185 | 189 | └&size(11px){0.3秒めまい20、0.3秒ノックダウン9900%、2%衝突割合ダメージ、2%割合ダメージ}; | |
| 190 | + | ''700'' 通常純粋ダメージx(8 + &color(#90f){''「剣影」の数''}; / 7) | |
| 191 | + | └&size(11px){0.3秒めまい20、0.3秒ノックダウン9900%、3%衝突割合ダメージ、2%割合ダメージ}; | |
| 186 | 192 | ''900'' 通常純粋ダメージ | |
| 187 | 193 | └&size(11px){0.3秒めまい20、0.7秒吹き飛ばし、0.3秒ノックダウン9900%、2%衝突割合ダメージ、18%割合ダメージ6分割}; | |
| 188 | 194 | ||
| 190 | 196 | -[&color(#f00){期間限定};] ガチャ | |
| 191 | 197 | └&size(11px){ピックアップ期間のみガチャから排出される}; | |
| 192 | 198 | -[&color(#f00){期間限定};] 超合金∑175個交換 1機のみ | |
| 193 | - | └&size(11px){2023/10/1 | |
| 199 | + | └&size(11px){2023/10/16まで}; | |
| 194 | 200 | -[&color(#00f){期間無し};] 太陽の翼勲章 | |
| 195 | 201 | └&size(11px){翼機体万能交換アイテム}; | |
| 196 | 202 | ||
| 197 | 203 | * 性能 [#data] | |
| 204 | + | -赤のダンテの青のバージル | |
| 205 | + | 機体説明にもあるように[[[機体/SSS/ダンテ]]]と類似する機体でGモードに特化して最終防御能力上昇効果を有する。 | |
| 206 | + | ダンテとの違いはダンテは単体に対する火力が高いのに対し、バージルは範囲火力が高いため敵の数が多いほど活躍する(単体火力はダンテの半分程度)。 | |
| 207 | + | ダンテと同様に第一フレームだけでも最終ダメージ30%軽減、Gモード中は最終ダメージ60%軽減、CT5秒以上の機体行動中は自動的にGモードが発動するため防御性能が高い。 | |
| 208 | + | -第2改造優先度 | |
| 209 | + | フレームと機体行動はほぼ一心同体なので両方必要。 | |
| 210 | + | フレーム = 機体行動 > 武器 > 耐久値 | |
| 211 | + | --フレーム | |
| 212 | + | フレーム「神光剣陣」追加 | |
| 213 | + | Gモード中「剣影」を付与されるようになる。 | |
| 214 | + | 「剣影」の数で追加攻撃が発生するため火力にも直結する重要な効果。 | |
| 215 | + | また、&color(#f00){「絶唱剣・英雄王の運命」の攻撃回数にも影響する};ため機体行動とセットで必須。 | |
| 216 | + | Gモード終了時にGモード延長されるかわりに「剣影」を高速で消費してしまうため「絶唱剣・英雄王の運命」の火力が下がってしまうので注意。 | |
| 217 | + | 動き続けていれば維持しやすいがダンテと違って超必殺技では回数はほぼ稼げない。 | |
| 218 | + | --機体行動 | |
| 219 | + | 機体行動「超必殺技 - 絶唱剣・英雄王の運命」追加 | |
| 220 | + | 敵全体に通常純粋ダメージを与える強力な効果。 | |
| 221 | + | 純粋ダメージは相手の防御力を無視するためダメージを出しやすいがハードシェル等の影響は受ける。 | |
| 222 | + | 第2フレーム効果の「剣影」でダメージ回数が最大10回増えるためフレームとセットで重要。 | |
| 223 | + | --武器 | |
| 224 | + | 武器「神光円舞剣」追加 | |
| 225 | + | 攻撃範囲が広い上に、第2フレームの追加ダメージが発生しやすくなるため可能なら取りたい。 | |
| 198 | 226 | -ゲーム内公式おすすめパーツデータ | |
| 199 | 227 | #csvtemplate{{{{{ | |
| 200 | 228 | |CENTER:MIDDLE:|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|c | |
| 206 | 234 | ||
| 207 | 235 | }}}}} | |
| 208 | 236 | ||
| 237 | + | * 装備構成 [#unit] | |
| 238 | + | ** 2023/08/22 [#unit_20230822] | |
| 239 | + | 覚醒[[[&attachref(パイロット/マティルダ/icon,nolink,20%);マティルダ>パイロット/マティルダ]]]が主流、少数派で[[[&attachref(パイロット/ウェスパ/icon,nolink,20%);ウェスパ>パイロット/ウェスパ]]]や[[[&attachref(パイロット/バイロン/icon,nolink,20%);バイロン>パイロット/バイロン]]]等 | |
| 240 | + | 22日時点では日本「ダンテ 2:1 バージル」本国「バージル 1:2 ダンテ」 | |
| 241 | + | 銃弾パーツは次点で[[&attachref(装備/パーツ/スーパー鉄拳,nolink,30%);スーパー鉄拳>装備/パーツ/スーパー鉄拳]]が若干使用率がある。 | |
| 242 | + | #csvtemplate{{{{{ | |
| 243 | + | |CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|CENTER:MIDDLE:100|c | |
| 244 | + | |~パイロット|>|>|~パーツ|h | |
| 245 | + | |[[[&attachref(パイロット/{{{1}}}/icon,nolink,50%);&br;{{{1}}}>パイロット/{{{1}}}]]]|[[&attachref(装備/パーツ/{{{2}}},nolink,40%);&br;&size(11px){{{{2}}}};>装備/パーツ/{{{2}}}]]|[[&attachref(装備/パーツ/{{{3}}},nolink,40%);&br;&size(11px){{{{3}}}};>装備/パーツ/{{{3}}}]]|[[&attachref(装備/パーツ/{{{4}}},nolink,40%);&br;&size(11px){{{{4}}}};>装備/パーツ/{{{4}}}]]| | |
| 246 | + | |~|[[&attachref(装備/パーツ/{{{5}}},nolink,40%);&br;&size(11px){{{{5}}}};>装備/パーツ/{{{5}}}]]|[[&attachref(装備/パーツ/{{{6}}},nolink,40%);&br;&size(11px){{{{6}}}};>装備/パーツ/{{{6}}}]]|[[&attachref(装備/ペット/{{{7}}},nolink,40%);&br;&size(11px){{{{7}}}};>装備/ペット/{{{7}}}]]| | |
| 247 | + | |~|>|>|LEFT:{{{8}}}| | |
| 248 | + | ,マティルダ,超出力関節,EN吸収爪,懸架装置,ハードシェル,揮発性液体金属塗装,巨口,副官:&br; 濡羽:技術(サボるコツ)等 | |
| 249 | + | }}}}} | |
| 250 | + | ||
| 209 | 251 | * 改造素材 [#upgrade] | |
| 210 | 252 | #include3(機体/改造コスト,section=sss_normal,notitle,line=2-); | |
| 211 | 253 | ||
| 212 | 254 | * 設計図 [#design] | |
| 213 | 255 | -全身 | |
| 214 | 256 | &attachref(機体/SSS/バージル/設計図1,50%); | |
| 257 | + | ||
| 258 | + | -全身2 | |
| 259 | + | &attachref(機体/SSS/バージル/設計図2,50%); | |