装備/パーツ/コアパーツの変更点
エラー
- 見出しIDが見つかりませんでした
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- 最新のバージョン:2025-04-27 15:48:12
- バージョン:(Rev:iisSjprnmZ)2023-12-21 01:14:51
Old | New | 差分 | |
---|---|---|---|
1 | - | -コアパーツ一覧 | |
2 | - | -追加履歴(低レア省略) | |
3 | - | --2023/12/20 &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/相転移防御装置]]]};実装 | |
4 | - | --2023/03/22 &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/超出力関節]]]};実装 | |
5 | - | --2022/05/06 &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/活性金属コア]]]};実装 | |
6 | - | --2021/11/05 &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/レゾナントアイスコア]]]};実装 | |
7 | - | --2021/08/13 &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/エナジャイズドコア]]]};実装 | |
8 | - | --2021/07/21 &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/酸反応強化器]]]};実装 | |
9 | - | --2021/05/07 &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/エレメントジェム]]]};実装 | |
10 | - | --2021/02/07 &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/マジン加速システム]]]};実装 | |
11 | - | --2021/01/31 &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/死闘システム]]]};実装 | |
12 | - | --2020/03/27 &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/反射強化装置]]]};実装 | |
13 | - | --2020/03/20 &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/サーパスコア]]]};実装 | |
14 | - | --2019/05/27付近 | |
15 | - | &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/マルチスレッドシステム]]]};実装 | |
16 | - | &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/散弾コア]]]};実装 | |
17 | - | &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/神経強化装置]]]};実装 | |
18 | - | &color(#ff00ff){Sレア:[[[装備/パーツ/強化チャージコア]]]};実装 | |
1 | + | アイアンサーガのコアパーツデータ | |
19 | 2 | ||
20 | - | #csvtemplate{{{{{ | |
21 | - | |200|400|300|c\\ | |
22 | - | |~名称|~説明|~ドロップ|h\\ | |
3 | + | #contents | |
4 | + | ||
5 | + | * コアパーツについて [#info] | |
6 | + | コアパーツは入手方法がパーツキューブ系や月のバッジなどでしか入手できないため最も貴重です。 | |
7 | + | &color(#f00){強化コストが非常に高い};ため(パーツ全部位で最も高い)使わなくなったパーツは初期化推奨。 | |
8 | + | -主流パーツ(2024/10現在) | |
9 | + | #csvtemplate{{ | |
10 | + | |200|400|c | |
11 | + | |~パーツ|~説明|h | |
12 | + | |SIZE(14px):&attachref(装備/パーツ/{{{1}}},nolink,50%); [[{{{1}}}>装備/パーツ/{{{1}}}]]|SIZE(14px):&color(#f00){{{{2}}}向け};&br;{{{3}}}| | |
13 | + | ,油圧ジョイント,アリーナ・PvE,Cレアながら&color(#f00){機体行動のクールタイムを最も短縮できる};ため優秀。&color(#00f){耐久値が下がるため注意。};無敵+高火力な機体行動の回転率を上げ火力・生存を底上げする。, | |
14 | + | ,超出力関節,アリーナ・PvE,機体行動クールタイム短縮に条件付きの最終ダメージ増加。クールタイム短縮は油圧ジョイントと超出力関節の2択、&color(#90f){一部パイロットのクールタイムによるスキルの発動条件が満たされる場合};、お好みで。 | |
15 | + | ,相転移防御装置,アリーナ,近距離の敵から受ける最終ダメージを減らす。&color(#f00){防御主流};。 | |
16 | + | ,マジン加速システム,PvE,&color(#f00){火力主流};。火力を出したい場合はこの装備。 | |
17 | + | }} | |
18 | + | -特殊・特化(特定の構成で使用する特化パーツ) | |
19 | + | #csvtemplate{{ | |
20 | + | |200|400|c | |
21 | + | |~パーツ|~説明|h | |
22 | + | |SIZE(14px):&attachref(装備/パーツ/{{{1}}},nolink,50%); [[{{{1}}}>装備/パーツ/{{{1}}}]]|SIZE(14px):&color(#f00){{{{2}}}向け};&br;{{{3}}}| | |
23 | + | ,強化チャージコア,アリーナ,耐久値が最も上昇するため、マジンガーZEROなどの最大耐久値が要求される機体に特化している。日本では相転移防御装置の方で対応するのが主流。 | |
24 | + | ,長距離射撃指揮装置,アリーナ・PvE, | |
25 | + | ,レゾナントアイスコア,アリーナ, | |
26 | + | }} | |
27 | + | -使うかもしれないパーツ | |
28 | + | #csvtemplate{{ | |
29 | + | |200|400|c | |
30 | + | |~パーツ|~説明|h | |
31 | + | |SIZE(14px):&attachref(装備/パーツ/{{{1}}},nolink,50%); [[{{{1}}}>装備/パーツ/{{{1}}}]]|SIZE(14px):&color(#f00){{{{2}}}向け};&br;{{{3}}}| | |
32 | + | ,活性金属コア,アリーナ,回復補助。&color(#00f){火力のインフレで回復による耐久がそこまで見込めない};ため、あまり使用はされないが環境次第で輝く。 | |
33 | + | ,エナジャイズドコア,アリーナ・PvE,クセの強いクールタイム加速。&color(#00f){現在はほぼ使用されない};が1個は持っていれば使うかもしれない。 | |
34 | + | ,伝動コア,PvE,格闘攻撃+クールタイム短縮&br;初期から存在する近接格闘向けの汎用装備、無難に使いやすいためパーツが揃ってない場合のつなぎ装備に。 | |
35 | + | }} | |
36 | + | ||
37 | + | * 実装履歴 [#history] | |
38 | + | #region(追加履歴(低レア省略)){{ | |
39 | + | #csvtemplate{{ | |
40 | + | |CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|c | |
41 | + | |{{{1}}}&br;&attachref(装備/パーツ/{{{2}}},nolink,70%); &br;[[{{{2}}}>装備/パーツ/{{{2}}}]]|{{{3}}}&br;&attachref(装備/パーツ/{{{4}}},nolink,70%); &br;[[{{{4}}}>装備/パーツ/{{{4}}}]]|{{{5}}}&br;&attachref(装備/パーツ/{{{6}}},nolink,70%); &br;[[{{{6}}}>装備/パーツ/{{{6}}}]]|{{{7}}}&br;&attachref(装備/パーツ/{{{8}}},nolink,70%); &br;[[{{{8}}}>装備/パーツ/{{{8}}}]]|{{{9}}}&br;&attachref(装備/パーツ/{{{10}}},nolink,70%); &br;[[{{{10}}}>装備/パーツ/{{{10}}}]]| | |
42 | + | :autobreak:10: | |
43 | + | ,25/04/23,精鋭演算中枢,25/01/15,超次元コア,24/06/27,長距離射撃指揮装置,23/12/20,相転移防御装置,23/03/22,超出力関節,22/05/06,活性金属コア,21/11/05,レゾナントアイスコア,21/08/13,エナジャイズドコア,21/07/21,酸反応強化器,21/05/07,エレメントジェム,21/02/07,マジン加速システム,21/01/31,死闘システム,20/03/27,反射強化装置,20/03/20,サーパスコア,19/05/27,マルチスレッドシステム,19/05/27,散弾コア,19/05/27,神経強化装置,19/05/27,強化チャージコア | |
44 | + | }} | |
45 | + | }} | |
46 | + | ||
47 | + | * パーツ一覧 [#list] | |
48 | + | #csvtemplate{{ | |
49 | + | |200|400|300|c | |
50 | + | |~名称|~説明|~ドロップ|h | |
23 | 51 | |&attachref(装備/パーツ/{{{2}}},nolink,50%); [[&color({{{1}}}){{{{2}}}};>装備/パーツ/{{{2}}}]]|{{{3}}}|{{{4}}}| | |
24 | 52 | ,#ff00ff,マルチスレッドシステム,主砲・副砲・ミサイル・格闘・特装武器含め、&br;機体に装備されている武器種類が一種類あるごとに、&br;与える最終ダメージが&color(#f00){''6%''};上昇する。,, | |
25 | 53 | ,#ff00ff,マルチCPU,全武器の攻撃力&color(#f00){''+50%''};&br;同一の武器で同時に攻撃できる。,, | |
76 | 104 | ,#ff00ff,活性金属コア,最大耐久値と受ける耐久値回復効果を&color(#f00){''30%''};増加&br;耐久値が30%以下になる時、耐久値を&color(#f00){''10%''};回復。&br;発動間隔:7秒,, | |
77 | 105 | ,#ff00ff,超出力関節,機体行動の装填速度が&color(#f00){''27%''};上昇&br;&color(#90f){◆装填時間5秒以上の機体行動を使用する場合};&br; 自機は耐久値を&color(#f00){''200Pt''};消費し&br; 次回の与える格闘ダメージの&br; 最終ダメージ量を&color(#f00){''600Pt''};増加させる&br; (耐久不足の場合は発動しない),, | |
78 | 106 | ,#ff00ff,相転移防御装置,耐久値+25%&br;1秒に1回判定を行う。半径3マス以内の敵は1秒の間、攻撃の与えるダメージが75%になる, | |
79 | - | }}}}} | |
80 | - | ||
107 | + | ,#ff00ff,長距離射撃指揮装置,格闘以外の武器攻撃力+30%&br;「長距離戦向け」機体を使用する場合、以下の効果を獲得する:&br;機体行動の装填速度が12%上昇。&br;CT時間10秒以上の機体行動を使用すると、3秒間与える最終ダメージが上昇する。上昇効果は使用中行動のCT時間*2.5%に相当する,, | |
108 | + | ,#ff00ff,超次元コア,「中距離戦向け」機体を使用する場合に有効:&br;機体行動のCT時間が10秒以上の場合、CT時間が2秒短縮され、20秒以上の場合、効果が2倍になる&br;10秒以上のCT時間を持つ機体行動を使用すると、1.2秒間、機体行動の強制変更に対する耐性が大幅に上昇する。20秒以上のCT時間の場合、効果の持続時間が2倍に延びる, | |
109 | + | ,#ff00ff,精鋭演算中枢,機体行動の装填速度が20%上昇&br;第一武器(右手に持っている武器)を切り替えると、5秒の間、攻撃は120%のダメージを与える、重ねがけ可能,, | |
110 | + | }} |