連結された異なる世界 (2025年01月)
このバージョンに戻す
[Rev:iSHfIBCF6W](最終更新:10ヶ月前)
[Rev:iSHfIBCF6W](最終更新:10ヶ月前)
| 開催期間 | 2024年12月30日 ~2025年01月26日 () |
|---|---|
アイアンサーガと冥王計画ゼオライマーコラボの関連イベントが開催されます
ゼオライマーコラボ機体の超改造が追加される他、コラボオリジナル機体「滅のグランドール」が実装。
イベントガイド
- 指揮官レベル10になってから挑戦可能です
- アクセス
- クエスト
「出撃 > 期間限定 > 連結された異なる世界」 「出撃 > 期間限定 > 冥王計画ゼオライマー」
- 次元研究所
「開発 > 次元研究所(M)」
- クエスト
- イベントデータ
ゼオライマーコラボとコラボオリジナル機体のイベント。
後者の「滅のグランドール」は厳密にはコラボ扱いではないため期間限定ですがコラボ期間外でも入手できます。交換イベント
全ステージ周回効率は共通で、1スタミナ:1アイテムですが、
ステージ6以外は周回時間が長いのでステージ6以外推奨しません。
交換効率は「1スタミナ:1万コイン」で平均的な交換レート次元研究所
復刻マップを周回する必要があります。
超改造は新規素材を要求されないため、不足分だけ周回しましょう。
次元研究所の最初期イベントなため、雷のオムザックなど各種ドロップするマップが決まっているため注意 - スタミナガイド
主なスタミナ回復手段
- [重要] 喫茶店「ランチ12時・ディナー18時」 各50Pt回復
- [重要] 軍団ショップ(要ショップLv2) 体力の薬剤1個
- [重要] 「いいね」(基地画面で1位の人にいいねボタンを押す)
「20 + 1位とのレベル差*3」の体力を回復(最大150) - [自然回復] 6分に1回復、1日240自然回復
- [喫茶店] 好感度MAXのパイロットにドリンクをおごる
※覚醒している場合好感度2000必要 - [ダイヤ] ダイヤでの体力の薬剤購入
- [課金] 定期補給券B 毎日体力の薬剤2個
- 次元研究所詳細

上記画像のように(画像はゲッターコラボ)、イベント固有素材を集めてコラボ限定機体を開発して入手していきます。
復元可能回数には上限があり、ガチャ機体は1機(ハウドラゴンは2機)開発可能ですが、基本的に目玉機体はガチャ入手となっています。
配布機体は3~4回復元可能ですが必要素材と性能が釣り合わない場合が多いため趣味の範囲で無理しない方が無難です。- 超合金∑

復刻に伴い、
超合金∑で1機交換が未交換の場合復活しています。
関連交換リスト
天のゼオライマー超改造するとグレートゼオライマーに強化される。
超改造するためには5機確保して改造する必要があるので、5機確保する自身があるなら交換推奨。確保できないなら無理に交換する必要はない。超改造できないならガチャ機体のほうが強い。
ハウドラゴン超改造すると鉄甲龍に強化される。
次元研究所で2機開発できるので超改造に必要な5機を確保しやすいがグレートゼオライマーよりやや性能が低い。
ゼオライマー無料機体なので交換しないようにしましょう。
太陽のバッジで交換できるのに、太陽のバッジより交換コストが高い。
- 超合金∑
交換アイテム
| 交換アイテム | 在庫 | 必要数合計 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 特殊塗装:ハウドラゴンx1 | 600 | 1 | 600 | ハウドラゴン用限定スキン | |
| 八卦の神印x1 | 500 | 1 | 500 | ハウドラゴン超改造レシピ解放素材 | |
| 引換券EX-冥王計画ゼオライマーx1 | 200 | 10 | 2,000 | 交換推奨 ゼオライマー系専用ガチャチケ。不要な人でも超合金用に。「滅のグランドール」は回せないので注意 | |
| 新年お祝い宝箱x1 | 15 | 100 | 1,500 | 交換推奨 確率ダイヤアイテム | |
| スカウトチケットx1 | 120 | 10 | 1,200 | 任意(優先度は高め) パイロットが足りてない場合など、人によって重要なので判断が分かれる。 | |
| 傭兵クエストx1 | 30 | 10 | 300 | 不要 | |
| おかしなキャンディx1 | 180 | 2 | 360 | 任意(優先度は高め) 好感度+100アイテム(酒場不可)余裕があれば交換したい | |
| オートカードx100 | 10 | 30 | 300 | 任意 毎日の傭兵課題で手に入るので足りない人用 | |
| 覚醒コインボックスx1 | 12 | 100 | 1,200 | 任意 1箱の覚醒コインの期待値は100枚程度なので、覚醒試練を毎日するほうが大事 | |
| 貴重なボックスx1 | 3 | 100 | 300 | 任意 ランダム好感度アイテムボックス | |
| コインx100,000 | 10 | 200 | 2,000 | 交換推奨 | |
| アトミックコアx20 | 5 | 200 | 1,000 | 任意 不足してる場合は交換 | |
限定入手
機体
- 天のゼオライマー

├超改造:グレートゼオライマー
└第2超改造:グレートゼオライマー・SAGA- ガチャ機体
- 入手
・次元研究所開発 1機
・超合金Σ175個交換 1機
・期間限定ガチャ
・太陽の翼勲章(万能レア機体交換アイテム) - データ
グレートゼオライマーに超改造可能な目玉機体。
天のゼオライマーを5機入手前提なので、目指す場合は
「次元研究所1機 + ガチャで3機 + 超合金Σで1機」で確保する形になります。
- ハウドラゴン

├超改造:鉄甲龍
└第2超改造:鉄甲龍・SAGA- ガチャ機体
- 入手
・次元研究所開発 2機
・超合金Σ175個交換 1機
・期間限定ガチャ
・太陽の翼勲章(万能レア機体交換アイテム) - データ
天のゼオライマーより入手しやすいですが、火力や耐久力が劣ります。
- ゼオライマー

├超改造:ゼオライマー・G
└第2超改造:ゼオライマー・G-SAGA- 入手
・次元研究所開発 4機
・超合金Σ60個交換 1機
・太陽のバッジ交換(ノーマル機体万能交換アイテム) - データ
配布機体の漫画版ゼオライマー。
- 入手
主に必要なゲーム内汎用素材
超合金
- 期間限定の次元研究所で消費するため、コインとセットで優先順位が高い
- 入手方法
- 機体の解体
基本的に機体の解体でしか入手できない素材で、稀にBOXガチャイベントで入手できる程度。
機体のレア度が高い程、解体時の入手超合金が増加する。(超合金レート)
過去に期間限定でアトミックコアから変換可能なショップがあったが交換レートが非常に低かった。
期間限定ストアなどの大量に消費する機会が増えたため
引換券で友情ガチャを引いて超合金を確保したい。
無料ガチャルーレットも同時開催されているため、若干数は入手しやすい。
- 機体の解体
コイン
- 期間限定の次元研究所で消費するため、超合金とセットで優先順位が高い
- 入手方法
- クエスト全般
- アイテム売却
余ったコラボ素材を全部売れば相当な金額になるが、再度集めるのが大変なので超改造等を考えている場合は控えた方が良い。
A機体の素材は、現状他に使い道がないので次元研究所での開発が終われば売却してもいいかもしれない。
超合金∑交換※非推奨
- SSS機体1機の完凸改造に必要数:5,100,000コイン
アトミックコア
- 機体の改造に消費するだけなので急ぐ必要はないアイテム
- クエストやイベントで入手可能
メインストーリーやイベント交換で入手できる機体改造アイテム。
消費量が非常に多いため、初心者がSSS機体の使用を推奨されない主な原因。
SSS機体1機の全改造に必要数は18,500個と非常に多いため、最初はA機体から始めるのがセオリー。
序盤はメインストーリーの各章でイージー、ノーマル、ハードで初回クリア時に入手できるスターの9個報酬が効率が良い。
イベント周回でも多少は入手できる。
ガチャのおまけで手に入る超合金Σでも交換できるがレートは低めなので推奨はしない。 - 機体を初期化すると消費したぶんが100%帰ってくるため使いまわしができる
※超改造などのエンドコンテンツに消費した素材を除く
次元研究所
| 機体 | 情報 |
|---|---|
雷のオムザック | 復元ポイント1000で開放 開発上限:3 |
天のゼオライマー | 復元ポイント2000で開放 開発上限:1 |
ハウドラゴン | PROJECT.II-確信-開催~ 復元ポイント5000で開放 開発上限:2 |
ゼオライマー | 3章:PROJECT.III-封印-開催~ 復元ポイント10000で開放 開発上限:4 |
復元ポイント達成報酬
| ポイント | 報酬1 | 報酬2 | 報酬3 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1000 | コインx100,000 | H次元合金x10 | -x- | 雷のオムザック(完成品)x1機 復元計画:雷のオムザック |
| 2000 | コインx200,000 | H次元合金x10 | -x- | 復元計画:天のゼオライマー |
| 4000 | コインx200,000 | ベレー帽x20 | 高濃度コーヒーx20 | |
| 5000 | コインx200,000 | H次元合金x10 | -x- | PROJECT.II-確信-開催~ 復元計画:ハウドラゴン |
| 6000 | -x0 | 八卦の神印x1 | -x- | |
| 7000 | コインx200,000 | ベレー帽x20 | 高濃度コーヒーx20 | |
| 8000 | -x0 | 完全型次元連結コアx1 | -x- | |
| 10000 | コインx500,000 | H次元合金x10 | -x- | PROJECT.III-封印-開催~ 復元計画:ゼオライマー |
限定クエスト
連結された異なる世界
| ステージ | 基本データ | ドロップデータ |
|---|---|---|
| 1 仮想 固定編成 目安50秒 | スタミナ:5 EXP:250 コイン:2500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 2 記憶 固定編成 目安30秒 | スタミナ:10 EXP:500 コイン:5000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 3 権限 固定編成 目安80秒 | スタミナ:15 EXP:750 コイン:7500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 4 認証 固定編成 目安25秒 | スタミナ:15 EXP:750 コイン:7500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 5 熱狂 固定編成 目安60秒 | スタミナ:20 EXP:1000 コイン:10000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 6 「縁」 自機編成 (フレンド可) | スタミナ:25 EXP:1250 コイン:12500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
次元の狭間
| ステージ | 基本データ | ドロップデータ |
|---|---|---|
| 1章:PROJECT.I-出会- | ||
| 1 可能性 固定編成 | スタミナ:5 EXP:250 コイン:2500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 2 天の力 固定編成 | スタミナ:10 EXP:500 コイン:5000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 3 共犯者 固定編成 | スタミナ:5 EXP:250 コイン:2500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 4 裂け目 固定編成 | スタミナ:10 EXP:500 コイン:5000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 5 向う側 自機編成 | スタミナ:10 EXP:500 コイン:5000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 6 遠くへ 固定編成 | スタミナ:15 EXP:750 コイン:7500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 2章:PROJECT.II-確信- | ||
| 7 彼方の結末 固定編成 | スタミナ:10 EXP:500 コイン:5000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 8 冥王計画 固定編成 | スタミナ:15 EXP:750 コイン:7500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 3章:PROJECT.III-封印- | ||
| 9 返事 固定編成 | スタミナ:10 EXP:500 コイン:5000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 10 ゼオライマー 固定編成 | スタミナ:10 EXP:500 コイン:5000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 11 次元の重合 固定編成 | スタミナ:15 EXP:750 コイン:7500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 4章:PROJECT.IV-新生- | ||
| 12 烈メイオウ 自機編成 (フレンド可) | スタミナ:15 EXP:750 コイン:7500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
チャレンジャーズホール
| ステージ | 基本データ | ドロップデータ |
|---|---|---|
| 1章:PROJECT.I-出会- | ||
| 1 雷 自機編成 | スタミナ:15 EXP:750 コイン:7500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 2 天 自機編成 | スタミナ:15 EXP:750 コイン:7500 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 2章:PROJECT.II-確信- | ||
| 3 冥王計画 自機編成 | スタミナ:20 EXP:1000 コイン:10000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 3章:PROJECT.III-封印- | ||
| 4 冥王&冥王 自機編成 | スタミナ:20 EXP:1000 コイン:10000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 4章:PROJECT.IV-新生- | ||
| 5 冥府の宴 自機編成 | スタミナ:20 EXP:1000 コイン:10000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |
| 6 終焉の景 自機編成 | スタミナ:20 EXP:1000 コイン:10000 | 初回ドロップ: 基本ドロップ: |