機体/A/ユリウスⅡの変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:JH3Pe0kx4V)2019-02-11 14:35:52
- 直前のバージョン:(Rev:LBRack2CiL)2019-02-10 14:49:47
| Old | New | 差分 | |
|---|---|---|---|
| 16 | 16 | --PvEの定番機体 | |
| 17 | 17 | --安全時高速リロードとウッドASの弾倉120%アップが非常に相性が良い | |
| 18 | 18 | --装備の弾倉増加がダイレクトに影響してくる | |
| 19 | - | ---装備による火力増減が非常に激しい | |
| 20 | - | ---&attachref(装備/パーツ/爆射増幅器,40%,nolink); &color(#ff00ff){爆射増幅器}; &color(#f00){挑戦で入手可能、必須}; | |
| 21 | - | ---&attachref(装備/パーツ/ローラーコア,40%,nolink); &color(#ff00ff){ローラーコア}; 月バッチか箱ランダムでしか手に入らない | |
| 22 | - | ---ローラーコアの有無で火力が変わってくる | |
| 23 | - | --残りの銃弾は好みが分かれる | |
| 19 | + | →装備による火力増減が非常に激しい | |
| 20 | + | -装備 | |
| 21 | + | --コア | |
| 22 | + | ---ウッドのAS、弾倉+120%の影響を受けるため弾倉+1が非常に大きい。 | |
| 23 | + | ---&attachref(装備/パーツ/ローラーコア,40%,nolink); &color(#ff00ff){ローラーコア}; | |
| 24 | + | 連発、爆射武器の攻撃力+最大50%、弾倉+1 | |
| 25 | + | 入手は限られるがランスロットやブラックジャック等に使い回せる | |
| 26 | + | ---&attachref(装備/パーツ/爆射コア,40%,nolink); &color(#00cc00){爆射コア}; | |
| 27 | + | 爆射武器の攻撃力+最大30%、弾倉+1 | |
| 28 | + | 爆射限定だがコスパは良い | |
| 29 | + | --銃弾 | |
| 30 | + | ---銃弾は好みが分かれる | |
| 24 | 31 | ---&attachref(装備/パーツ/ハイパービームソード,40%,nolink); &color(#ff00ff){ハイパービームソード}; &color(#f00){挑戦で入手可能}; | |
| 25 | 32 | →HP50%以上で最終ダメージ上昇 | |
| 26 | 33 | ウッドの冷血のおかげで下手な銃弾武器より火力が上がる | |
| 28 | 35 | →主砲ダメージアップ、確率ノックダウン | |
| 29 | 36 | 1撃が弱いからか傭兵クエストでのノックダウン性能は非常に低い | |
| 30 | 37 | ---&attachref(装備/パーツ/並列ミサイル,40%,nolink); &color(#0099ff){並列ミサイル}; 妥協装備 | |
| 38 | + | --補助 | |
| 39 | + | ---&attachref(装備/パーツ/爆射増幅器,40%,nolink); &color(#ff00ff){爆射増幅器}; &color(#f00){挑戦で入手可能}; | |
| 40 | + | 爆射武器の攻撃力+10%、爆射武器の装填速度、弾倉+最大35% | |
| 41 | + | ---&attachref(装備/パーツ/拡張ミサイル弾倉,40%,nolink); &color(#00cc00){拡張ミサイル弾倉}; | |
| 42 | + | 連発、爆射系ミサイルの弾倉+1、ミサイルの攻撃力+最大15% | |
| 31 | 43 | --&color(#f00){説明にもあるように主砲武器に確率麻痺機能がついている}; | |
| 32 | 44 | ||
| 33 | 45 | * フレーム特性 [#frame] | |