アイアンサーガ メモ Wiki
ホーム
新規
編集
差分
バックアップ
添付
最終更新
一覧
検索
ヘルプ
編集 : 機体/SSS/ブレーキングドーン (ID:#data)
機体
SSS
ブレーキングドーン
* 機体データ [#data] |CENTER:300|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |&attachref(機体/SSS/ブレーキングドーン,nolink);|~名称|>|>|ブレーキングドーン| |~|~開発|>|>|ゼネラルエンジン| |~|~Rank|&color(#ff6600){''SSS''};|~タイプ|特製| |~|~耐久|6480|~重量|140| |~|~サイズ|6.5x8.3|~速度|69| |~|>|>|>|長距離支援向け| |~|>|>|>|★9に合計5機必要| |>|>|>|>|LEFT:ゼネラル上層部の期待も厚い、対要塞級武器を搭載した最先端モデル。&br;ミサイルやビーム兵器から機体を守るため、全機に高価な金メッキ塗装が施され、&br;迎撃システムも搭載されている。| -&color(#f00){低確率機}; -入手方法 --[[傭兵クエスト]]、ランダム事件:[[[ストーリー/ランダム事件/BreakingDawn]]] (6%)、闇市で欠片入手可能 --ガチャ -超改造実装機 --[[[機体/SSS/ブレーキングドーン決戦型]]] -性能 --範囲火力主砲機体 --対要塞粒子砲を除けば装填速度が早い --傭兵クエストも比較的倒しやすい →時間をかければ★9に改造可能 --超改造の決戦型は日本でアリーナ主力機体 ---本国ではあまりPvE以外であまり使用されていない --超改造後は「要塞砲」特化へと変化する ---「全弾発射」→「OverloadShoot」(全弾装填から要塞砲のみを2回装填に変化) ---フレーム変化(瀕死で要塞砲分離) --パイロット ---○[[[パイロット/テレサ]]] アリーナでは比較的多い、エースパイロットも相性が良い ---○[[[パイロット/エレイン]]] フルファイアによるクールタイム加速が優秀 ---○[[[パイロット/セレニティ]]] 冷血、若干PvE向け ---△&color(#00f){[[[パイロット/ウッド]]] 自機なのに装填を考えると相性はそこまで良くない}; (ASで弾倉が増えると装填時間も長くなる。) (機体行動での24秒毎装填の1発屋としては使えなくはない) -装備 --コア ---[[&attachref(装備/パーツ/ローラーコア,nolink,50%); ローラーコア>装備/パーツ/ローラーコア]] 日本だと定番? 連発、爆射武器の攻撃力+最大50%、連発、爆射武器の弾倉+1 ---[[&attachref(装備/パーツ/爆噴射コア,nolink,50%); 爆噴射コア>装備/パーツ/爆噴射コア]] 本国定番 爆射武器の攻撃力+最大50%、全武器の攻撃間隔-最大50% 装填が早いため攻撃間隔を加速させる装備 →エースパイロット持ちを乗せるなら不要? --銃弾 ---[[&attachref(装備/パーツ/エーテル弾,nolink,50%); エーテル弾>装備/パーツ/エーテル弾]] 射撃武器の攻撃力+最大15% 攻撃時に最大27%の確率でシールド、防御、迎撃、ブロック、ステータス効果を無視、重ねがけ不可。 PvPで遠距離バリア対策 ---[[&attachref(装備/パーツ/プラズマ弾,nolink,50%); プラズマ弾>装備/パーツ/プラズマ弾]] 電磁、ビーム武器の攻撃力+最大35% 電磁、ビーム属性で攻撃すると、短時間の防御破壊効果を与える。 発動間隔:3秒 --補助 ---[[&attachref(装備/パーツ/ハイパワーバンチャー,nolink,50%); ハイパワーバンチャー>装備/パーツ/ハイパワーバンチャー]] &color(#f00){定番}; ビーム属性主砲の攻撃力+最大50%。ビーム属性主砲の弾倉+最大50% ---[[&attachref(装備/パーツ/爆射増幅器,nolink,50%); 爆射増幅器>装備/パーツ/爆射増幅器]] 使い回し 爆射武器の攻撃力+10% 爆射武器の弾倉+最大35%。爆射武器の装填速度最大35%
* 機体データ [#data] |CENTER:300|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |&attachref(機体/SSS/ブレーキングドーン,nolink);|~名称|>|>|ブレーキングドーン| |~|~開発|>|>|ゼネラルエンジン| |~|~Rank|&color(#ff6600){''SSS''};|~タイプ|特製| |~|~耐久|6480|~重量|140| |~|~サイズ|6.5x8.3|~速度|69| |~|>|>|>|長距離支援向け| |~|>|>|>|★9に合計5機必要| |>|>|>|>|LEFT:ゼネラル上層部の期待も厚い、対要塞級武器を搭載した最先端モデル。&br;ミサイルやビーム兵器から機体を守るため、全機に高価な金メッキ塗装が施され、&br;迎撃システムも搭載されている。| -&color(#f00){低確率機}; -入手方法 --[[傭兵クエスト]]、ランダム事件:[[[ストーリー/ランダム事件/BreakingDawn]]] (6%)、闇市で欠片入手可能 --ガチャ -超改造実装機 --[[[機体/SSS/ブレーキングドーン決戦型]]] -性能 --範囲火力主砲機体 --対要塞粒子砲を除けば装填速度が早い --傭兵クエストも比較的倒しやすい →時間をかければ★9に改造可能 --超改造の決戦型は日本でアリーナ主力機体 ---本国ではあまりPvE以外であまり使用されていない --超改造後は「要塞砲」特化へと変化する ---「全弾発射」→「OverloadShoot」(全弾装填から要塞砲のみを2回装填に変化) ---フレーム変化(瀕死で要塞砲分離) --パイロット ---○[[[パイロット/テレサ]]] アリーナでは比較的多い、エースパイロットも相性が良い ---○[[[パイロット/エレイン]]] フルファイアによるクールタイム加速が優秀 ---○[[[パイロット/セレニティ]]] 冷血、若干PvE向け ---△&color(#00f){[[[パイロット/ウッド]]] 自機なのに装填を考えると相性はそこまで良くない}; (ASで弾倉が増えると装填時間も長くなる。) (機体行動での24秒毎装填の1発屋としては使えなくはない) -装備 --コア ---[[&attachref(装備/パーツ/ローラーコア,nolink,50%); ローラーコア>装備/パーツ/ローラーコア]] 日本だと定番? 連発、爆射武器の攻撃力+最大50%、連発、爆射武器の弾倉+1 ---[[&attachref(装備/パーツ/爆噴射コア,nolink,50%); 爆噴射コア>装備/パーツ/爆噴射コア]] 本国定番 爆射武器の攻撃力+最大50%、全武器の攻撃間隔-最大50% 装填が早いため攻撃間隔を加速させる装備 →エースパイロット持ちを乗せるなら不要? --銃弾 ---[[&attachref(装備/パーツ/エーテル弾,nolink,50%); エーテル弾>装備/パーツ/エーテル弾]] 射撃武器の攻撃力+最大15% 攻撃時に最大27%の確率でシールド、防御、迎撃、ブロック、ステータス効果を無視、重ねがけ不可。 PvPで遠距離バリア対策 ---[[&attachref(装備/パーツ/プラズマ弾,nolink,50%); プラズマ弾>装備/パーツ/プラズマ弾]] 電磁、ビーム武器の攻撃力+最大35% 電磁、ビーム属性で攻撃すると、短時間の防御破壊効果を与える。 発動間隔:3秒 --補助 ---[[&attachref(装備/パーツ/ハイパワーバンチャー,nolink,50%); ハイパワーバンチャー>装備/パーツ/ハイパワーバンチャー]] &color(#f00){定番}; ビーム属性主砲の攻撃力+最大50%。ビーム属性主砲の弾倉+最大50% ---[[&attachref(装備/パーツ/爆射増幅器,nolink,50%); 爆射増幅器>装備/パーツ/爆射増幅器]] 使い回し 爆射武器の攻撃力+10% 爆射武器の弾倉+最大35%。爆射武器の装填速度最大35%
ページの更新
差分
プレビュー
キャンセル
スポンサー
ログイン
登録
TITLE
Data is Null!