| 7 | | - | -性能(Lv99時) |
|---|
| 8 | | - | --爆射武器の攻撃力+50% |
|---|
| 9 | | - | --全武器の攻撃間隔-50% |
|---|
| 10 | | - | -入手 |
|---|
| 11 | | - | --ドロップなし |
|---|
| 12 | | - | -日本で利用者は少なめ?の珍しいパーツ |
|---|
| 13 | | - | -本国ではほぼ[[[機体/SSS/ブレーキングドーン決戦型]]]の定番パーツ |
|---|
| 14 | | - | --日本では[[[装備/パーツ/ローラーコア]]]が主流 |
|---|
| 15 | | - | ---Lv70[[[装備/パーツ/ハイパワーバンチャー]]]とセットで |
|---|
| 16 | | - | 「対要塞粒子砲」の弾倉が2、他が1増加 |
|---|
| 17 | | - | --攻撃力増加はローラーコアも爆噴射コアも同じ |
|---|
| 18 | | - | --[[[装備/ペット/INS01]]]+無限覚醒でリロード、タプファーで通常運用でも |
|---|
| 19 | | - | 何度か試したダメージを見る限りでは誤差の範疇でそこまで大差が出るわけではない |
|---|
| 20 | | - | --アリーナでは瞬間ダメージがものを言うため、弾倉が増える[[[装備/パーツ/ローラーコア]]]の方が使い勝手が良い |
|---|
| 21 | | - | -[[[装備/パーツ/ローラーコア]]]の汎用性が高すぎるため、わざわざ爆噴射コアを交換するほどでもない |
|---|
| 22 | | - | -余っているなら選択肢の1つとして利用できる |
|---|
| 7 | + | ** 効果情報 [Lv1(Lv99)] [#skill] |
|---|
| 8 | + | -爆射武器の攻撃力 ''+10% (&color(#f00){MAX:50%};)'' |
|---|
| 9 | + | -全武器の攻撃間隔 ''-50%'' |
|---|
| 10 | + | |
|---|
| 11 | + | ** 入手方法 [#get] |
|---|
| 12 | + | #include3(入手方法,notitle,section=parts_s,line=2-) |
|---|
| 13 | + | |
|---|
| 14 | + | * 性能 [#data] |
|---|
| 15 | + | -初期実装パーツ |
|---|
| 16 | + | -爆射武器特化パーツ |
|---|
| 17 | + | 爆射武器の攻撃力が増加し、武器種に関係なく攻撃間隔を半減させるパーツ。 |
|---|
| 18 | + | 汎用パーツとしては[[[&attachref(装備/パーツ/ローラーコア,nolink,30%);ローラーコア>装備/パーツ/ローラーコア]]]が爆射と連発武器に対応している。 |
|---|
| 19 | + | 似たような効果の&color(#0b0){''Bレア''};パーツの[[[&attachref(装備/パーツ/爆射コア,nolink,30%);爆射コア>装備/パーツ/爆射コア]]]はローラーコアを爆射限定にして弱体化した下位互換。 |
|---|
| 20 | + | -攻撃間隔-50% |
|---|
| 21 | + | 攻撃間隔は何フレームに1発武器を発射できるかの数値で |
|---|
| 22 | + | 最大値は1フレームで、秒間30発発射できるようになる。 |
|---|
| 23 | + | ''-50%時の計算式'' |
|---|
| 24 | + | 攻撃間隔 = int(攻撃間隔 * 100 / (100 + 50)) |
|---|
| 25 | + | |CENTER:|CENTER:|c |
|---|
| 26 | + | |~計算前の攻撃間隔|~計算後の攻撃間隔| |
|---|
| 27 | + | |2|1| |
|---|
| 28 | + | |3|2| |
|---|
| 29 | + | |4|2| |
|---|
| 30 | + | |5|3| |
|---|
| 31 | + | |6|4| |
|---|
| 32 | + | |7|5| |
|---|
| 33 | + | |8|5| |
|---|
| 34 | + | |9|6| |
|---|
| 35 | + | |10|7| |
|---|
| 36 | + | |15|10| |
|---|
| 37 | + | |20|14| |
|---|
| 38 | + | |25|17| |
|---|
| 39 | + | |30|21| |
|---|
| 40 | + | 上記の表でわかるように、攻撃間隔1にするには攻撃間隔を2にする必要がある。 |
|---|
| 41 | + | 攻撃間隔半減ペットの[[[&attachref(装備/ペット/Q24,nolink,30%);Q24>装備/ペット/Q24]]]と組み合わせることで攻撃間隔4までの武器を最速に下げることが可能。 |
|---|
| 42 | + | 副砲限定で弾丸パーツの[[[&attachref(装備/パーツ/連発弾,nolink,30%);連発弾>装備/パーツ/連発弾]]]を使えば、連発弾のみで最速の1に下げることも可能。 |
|---|
| 43 | + | |
|---|
| 44 | + | * 外観変更 [#change] |
|---|
| 45 | + | |CENTER:150|CENTER:150|c |
|---|
| 46 | + | |>|~2021/06/10変更| |
|---|
| 47 | + | |新:&attachref(装備/パーツ/爆噴射コア,nolink);|旧:&attachref(装備/パーツ/爆噴射コア20210413,nolink);| |
|---|