Rollback of 傭兵クエスト
このバージョンに戻す
[Rev:7WTTHKAQW3](最終更新:2年前)
[Rev:7WTTHKAQW3](最終更新:2年前)
アイアンサーガのボスコンテンツである傭兵クエストの一覧
傭兵クエスト
- 傭兵クエスト
アイテム、酒場、メインストーリーのランダム事件で出現するボス討伐クエスト。
1回使用すると「戦闘」もしくは「放棄」しか選べないため注意。
放棄を選択するとアイテムだけが消滅する(酒場の場合はテーブルから傭兵クエスト書が消滅する)。
出現するボスは完全にランダムで、実行すると戦闘チームとフレンドを選択できる。
90秒間戦闘可能で、ボスのHPを0まで減らすことができれば報酬を獲得。
討伐成功報酬は討伐した機体のカケラx1~2個とコインx50,000
HPを削りきれなくても、次回同じボスが登場したときにHPが引き継がれる。 - ボスの難易度
指揮官レベル依存でボスのHPが上昇していくため
低レベル状態で高レベルプレイヤーのヘルプを使って倒すのが最高効率となる。
ボスのHP計算式が「基本倍率 * 指揮官レベル」となっているため、
レベルが上昇量に比例して難易度が上昇する。
その他にも、実装時期が新しい機体になるほど難易度が上昇し、最古機体のベリアルが最弱。
底力など最終防御上昇系のスキルを持つボスは撃ち漏らしやすい。 - フレンド救援
選択したフレンドの編成1が呼び出される救済機能。
必ずしも編成1に傭兵クエスト用のPTが配置されてるとは限らないので注意。
手持ちの編成が弱い場合はオブシダン1機などの、即落ちる機体を1体だけ置いておけば、ほぼフレンドのPTのみで戦闘可能になる。
高レベルプレイヤーになると、シンシア等の強力なパイロットを自分とフレンドの2人配置できるので
フレンドの構成を把握していると有利に戦闘を進めることが可能。 - アイテム以外にも出現するため、積極的に消化していきたい
- マップの傭兵クエストは開くときのみスタミナ5消費で1回
- 酒場の傭兵クエストはノーコストで1回
- 2019年7月19日の更新でニーズヘッグのHP5%減少
- 2019年8月1日の更新でニーズヘッグのHPがサイレントで減少(基礎値0.69→0.66)
- 通常属性耐性もしれっと消滅。だいぶ戦いやすくなった。
- 通常属性耐性については無告知なため、様子見が必要
- リーゼロッテMK2が使えるようになったが、接近しすぎて敵の霧に当たる難点がある
(操作して離してやる必要がある)
- 酒場
ボス一覧
ボス | 備考 |
---|---|
![]() ベリアル | 入門難易度 HP:「0.67 * 指揮官レベル」万 癖がなく倒しやすい入門編 |
![]() インフィニティ | 入門難易度 HP:「0.67 * 指揮官レベル」万 敵AS後の瞬間火力が高いが、そこをしのげば倒しやすい 入手できるインフィニティが傭兵クエストでも優秀。 |
![]() アルテミス | 中難易度 HP:「0.67 * 指揮官レベル」万 麻痺対策必須 麻痺以外はそこまで強くはない。 |
![]() ネロ | 中難易度 HP:「0.667 * 指揮官レベル」万 ネロの必殺技によるドリル攻撃で事故が起きやすい。 中難易度の中では火力が高いボス |
![]() シャマシュ | 中難易度 HP:「0.67 * 指揮官レベル」万 ネロについでややタンクが落ちやすいボス |
![]() ブラックジャック | 中難易度 HP:「0.67 * 指揮官レベル」万 ステルスが厄介なのでアンチステルス推奨 ノックダウン攻撃も注意 |
![]() ブレーキングドーン | 中難易度 HP:「0.67 * 指揮官レベル」万 高火力長距離主砲で前衛・後衛共にダメージを受けやすい。 ノックダウンでの妨害が有効 |
![]() ファニーマシン | 中難易度 HP:「0.72 * 指揮官レベル」万 ステルス、ノックダウン |
![]() カグヤ | 中~高難易度 HP:「0.9 * 指揮官レベル」万 火傷、ノックダウン注意 HPが高く、うち漏らしやすいため高難易度寄りの中難易度 |
![]() ニーズヘッグ | 高難易度 HP:「0.61 * 指揮官レベル * 0.95」万 超火力でボス倍率のかかった範囲霧攻撃が驚異 フレームで破防無効なので注意 リンダの打撃抵抗が厄介なので格闘未編成推奨 |
![]() シークレットキーパー | 高難易度 HP:「1.16 * 指揮官レベル」万 麻痺、広範囲攻撃、ステルス |
![]() カラミティVII? | 高難易度 HP:「1.35 * 指揮官レベル」万 |
![]() 裂隙獣KNIGHT? | 高難易度 HP:「1.125 * 指揮官レベル」万 |
![]() ブリュンヒルド | 高難易度 HP:「1.8 * 指揮官レベル」万 底力で後半固くなるので注意 高火力、高HP、高頻度のバフ解除 |
![]() キングアーサー | 中~高難易度、専用の傭兵書限定※特殊競技場交換 HP:「0.67 * 指揮官レベル」万 底力で後半固くなるので注意 |
![]() メガジャイアント | 中難易度、専用の傭兵書限定 HP:「0.67 * 指揮官レベル」万 電気メッキ装甲で若干の属性耐性あり |
![]() ICEY・X | 低難易度、専用の傭兵書限定※コラボ期間出現するランダム事件 HP:「0.43 * 指揮官レベル」万 腐食コートで破防耐性 |
おすすめパイロット
- 基本的にパイロット、機体、副官はほぼ固定される
- 定番の3人を最初は育成しておきたい(★10)
タンク向けキャラ
アタッカー向けキャラ
パイロット | 備考 |
---|---|
![]() 遥 | ドローン特化型 ドローン砲の攻撃間隔短縮が非常に強力なドローン専用パイロット。 ASの随伴ドローンによる瞬間火力も非常に高い |
![]() 流竜馬 | コラボ限定、攻撃+最終ダメージ型 冷血の上位互換スキルで後半の火力が非常に高い。 90秒フルで使う場合活躍するが短期決戦には不向き |
![]() スパイク | コラボ限定、最終ダメージ型 第二世代オーランド。 オーランドより高い最終ダメージが期待できるがコラボ限定で入手が困難。 |
![]() オーランド | 最終ダメージ+節約型 手持ちスキル「最終ダメージ」と副官スキル「最終ダメージ」のダブル最終ダメージ型。 ベース火力が高い前提なのでインフレ機向けの性能 |
![]() シンシア | 無限AS型![]() ![]() ASとペットの弾倉回復を組み合わせることで連射する。 ペットと塗装が固定されるが強力。 |
![]() タプファー | 主砲特化 長らくブラックジャックの相棒として活躍したパイロット。 |
![]() ウッド | 弾倉倍化 ウッド自体はレア度が高く入手がやや難しい。 ユリウスⅡ等で活躍する。 弾倉が増えると装填時間も増えるため装填時間が解決できる高速装填持ちの戦車系と相性が良い。 |
![]() リーゼロッテ | 副砲キャラ ほぼリーゼロッテMKII専用 機体・パイロット共にレア度が低いため入手しやすい。 攻撃力を底上げするため、低下力の副砲機体向け。 機体のベース火力が上がるとオーランド等の最終ダメージ型が優秀になってくる。 |
![]() セレニティ | 初期世代パイロット。 冷血とASによる攻撃力強化が有効なキャラだった。 副官カテゴリーが恵まれない |
補助キャラ
パイロット | 備考 |
---|---|
![]() シセラ | データ分析枠 防御破壊耐性ボスが増えてきたため次世代敵の防御減少枠。防御破壊より効果は低いが耐性が存在しない。 シセラ ASも優秀なためキャラとして使用される。 早乙女博士 コラボ限定で入手しづらい他、スキルに癖があるため副官として使用向け |
![]() 早乙女博士 | |
![]() ミドリ | 防御破壊枠 防御破壊はダメージが約1.4倍に上昇する状態異常。 防御破壊はペットの ![]() ミドリ 登録時に獲得できる他、アンチステルスを持つ。「腐食」スキルさえ最大Lvまで覚えていれば育成する必要もないため環境が整っていない場合に優秀。 リルル ミドリ互換、場合によってはミドリより火力が出せるかもしれない。若干マイナー 黛 調整により防御破壊能力が追加されたミドリの次の世代。 火力を併せ持つため持っていればある程度優秀。 |
![]() リルル | |
![]() 黛 |
副官向けキャラ
パイロット | 備考 |
---|---|
![]() 長宗我部ウェイン | 技術:関節破壊タンク向け 格闘攻撃で敵の機体行動クールタイムを延長させる。 |
![]() 宏武 | 技術:武帝タンク向け 機体行動加速。タンクでも火力を狙う場合。 |
![]() アナベル | 特殊:綺麗にしないと!補助向け 射撃攻撃を10回当てることで敵のバフを解除する。 |
![]() オグララ | 技術:弾倉破壊補助向け 射撃攻撃を当てることで敵の弾倉を半減する。 |
![]() グレッタ | 攻撃:集中戦法火力向け 定番の最終ダメージ上昇スキル。 |
![]() ヴィクトリア | 攻撃:完璧主義火力向け 定番の最終ダメージ上昇スキル。 |
![]() ジュディス |
主に使われるペット
名称 | 説明 |
---|---|
![]() ダークメタル | きら星限定入手タンク向け 通常・爆発属性の格闘攻撃で相手のクールタイム延長効果を与える。 敵の機体行動を遅延させ、敵の無敵行動や火力を抑える。 関節破壊+破壊ハンマーとセットで延長効果を組み合わせるとより強力 |
![]() アイアンシェル | きら星限定入手タンク向け 生存重視。30%の確率で側面・背面からの攻撃をブロックペット 単体で高難易度になると側面攻撃を受ける可能性が増えるため生存率強化に。 アリーナでも強力なので汎用性が高い。 |
![]() GA29 | タンク向け 投げカウンター以外のノックダウン耐性。 タンクが吸収系で耐久する場合は、ノックダウン中の攻撃停止時に落ちやすいのでノックダウン対策に。 ![]() ![]() |
![]() アルオ | タンク向け 序盤向け 不屈ペット。 敵によっては一瞬の油断でタンクが落ちるため、即死回避に 装備が整っていない場合や機体が下位の場合にも最適。 マップ周回で入手できるがレアペットなので根気が必要。 |
![]() 裂隙獣PAWNβ | 破防付与ペット |
![]() Q24 | 特殊競技場限定入手 主砲や副砲武器の攻撃間隔を半減するペット。 射撃・反応上昇量が非常に高く、それだけでもスパイクに装備させたい。 特殊競技場交換で1体しか入手できない。 |
![]() INS01 | AS発動時に武器装填ペット![]() |
およその火力スコア
パイロット・パーツLv90★9の状態で防御0相手に90秒間に与えられるおよそのダメージ値
ボスは防御値が存在するため、相対的に火力を比較するためのデータ
最終ダメージ系副官スキルは比較のためにスキル重複時を除き完璧主義で固定。
記載のないものは任意のタイミングでAS1回のみ発動
パイロットの覚醒で選択肢は広がってるものの、スパイクが抜き出て性能が高いので恒常も頑張ってほしい
メインアタッカー
タンク
ジュリスSが最も耐久性能と火力のバランスが良く愛用されている。
スコア | パイロット | 機体 | パーツ | ||
---|---|---|---|---|---|
140万 | ![]() リンダ | ![]() ヒミコ | ![]() 伝動コア | ![]() EN吸収爪 | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 傾斜装甲 | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) | |||||
130万 | ![]() リンダ | ![]() キングアーサー・RGL | ![]() 伝動コア | ![]() 強力エネ吸収弾 | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 挑発コート | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) ビームを含むため、エネ吸収の回復に穴あり | |||||
125万 | ![]() リンダ | ![]() 素盞鳴尊・極 | ![]() 伝動コア | ![]() 強力エネ吸収弾 | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 挑発コート | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) 旧世代なので耐久性能は低い | |||||
110万 | ![]() リンダ | ![]() the・SIN-IIIM | ![]() 伝動コア | ![]() 強力エネ吸収弾 | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 挑発コート | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) | |||||
110万 | ![]() リンダ | ![]() the・SIN-IIIV | ![]() 伝動コア | ![]() 強力エネ吸収弾 | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 挑発コート | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) | |||||
110万 | ![]() リンダ | ![]() シュバルツリッター | ![]() 伝動コア | ![]() 強力エネ吸収弾 | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 挑発コート | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) | |||||
100万 | ![]() リンダ | ![]() カレスティア | ![]() 伝動コア | ![]() 強力エネ吸収弾 | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 挑発コート | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) | |||||
100万 | ![]() リンダ | ![]() ジュリスS | ![]() 伝動コア | ![]() 破壊ハンマー | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 挑発コート | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) | |||||
80万 | ![]() リンダ | ![]() the・SIN-IIIS | ![]() 伝動コア | ![]() 強力エネ吸収弾 | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 挑発コート | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) | |||||
80万 | ![]() リンダ | ![]() 神久夜・煉 | ![]() 伝動コア | ![]() 火炎弾 | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 挑発コート | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) | |||||
60万 | ![]() リンダ | ![]() ICEY・XseeII | ![]() 伝動コア | ![]() 強力エネ吸収弾 | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 挑発コート | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) | |||||
50万 | ![]() リンダ | ![]() 月影 | ![]() 伝動コア | ![]() 強力エネ吸収弾 | ![]() 懸架装置 |
![]() -? | ![]() 挑発コート | ![]() アイアンシェル | |||
副官:宏武:技術(武帝) |