北境の宝探し (2023年9月)
![]() | |
開催期間 | 2023年08月16日 ~2023年09月12日 |
---|
アイアンサーガの2023年国慶節イベントで新規に実装されたディフェンスゲーム。
用意された戦艦を整備して迫りくる敵から戦艦を守りつつ撃破するのが目的。
編集中
イベントガイド
- 指揮官レベル10になってから挑戦可能です
- アクセス
戦艦整備 「ミニゲーム > 祝日お祭り > 戦艦整備」 戦艦強化アイテムドロップステージ 「ミニゲーム > 祝日お祭り > 北境の宝探し」 挑戦ステージ 「ミニゲーム > 祝日お祭り > 限界挑戦」
- プレイガイド
1. 北境の宝探しステージ1で素材集め 2. 戦艦強化で武器枠開放 主砲~ミサイルの武器開発で2門目を開発し、
全武器を2門ずつ装備する3. 北境の宝探しステージ2で素材集め
戦艦整備
- 初期性能
戦艦整備を開くと、現在の性能を見ることができます。
戦艦の強化は最下部にある技術開発ボタンから移動して強化します。 - 技術開発
技術開発では「北境の宝探し」ステージで入手した「特殊金属素材」を消費して戦艦を強化できます。
技術開発も上部のボタンで5つのカテゴリーが存在し、タップで強化項目を切替可能
「戦艦強化」「特装武器開発」「主砲開発」「副砲開発」「ミサイル開発」 - 装備枠
上からミサイル、副砲、主砲、特装の順に並んでおり、強化することで特装以外は2門ずつ搭載可能
枠を開放しても武器を開発しないと装備する武器が存在しないので注意
戦艦強化
戦艦強化 I
副砲武器枠
副砲武器枠2開放「 特殊金属素材」必要数
Lv1(MAX) 500 主砲武器枠
合計Lv5必要主砲武器枠2開放「 特殊金属素材」必要数
Lv1(MAX) 500 戦艦強化Ⅰ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv3~Lv11強化
◆特装武器を発射すると
主砲・副砲・ミサイル・格闘武器のダメージが◯%上昇する。
6秒持続
Lv1:3%、Lv3:6%、Lv4:9%、Lv5:12%、Lv6:15%、Lv7:18%
Lv8:21%、Lv9:24%、Lv10:27%、Lv11:30%(MAX)効果2:Lv2追加、Lv13~14強化
全武器の装填速度が○%上昇
Lv2:5%、Lv13:10%、Lv14:15%(MAX)効果3:Lv8追加、Lv15強化
全武器の提供するENが○上昇する
Lv8:5、Lv15:10(MAX)効果4:Lv12追加
◆主砲武器の攻撃は15%の確率で
より高いダメージを与える
戦艦強化 Ⅱ (合計Lv5~)
ミサイル武器枠
ミサイル武器枠2開放「 特殊金属素材」必要数
Lv1(MAX) 500 戦艦強化Ⅱ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv3~Lv11強化
全武器の射撃距離が○%上昇する
Lv1:2%、Lv3:4%、Lv4:6%、Lv5:8%、Lv6:10%、Lv7:12%
Lv8:14%、Lv9:16%、Lv10:18%、Lv11:20%(MAX)効果2:Lv2追加、Lv12~Lv14強化
◆集中攻撃を使用すると
全武器の装填速度が○%上昇する
Lv2:5%、Lv12:10%、Lv13:15%、Lv14:20%(MAX)効果3:Lv8追加
◆特装武器が命中すると
味方の状態異常と敵方のプラス効果を無効化させる。
1秒持続効果4:Lv15追加
◆ミサイル武器の攻撃は15%の確率で
より高いダメージを与える
戦艦強化 Ⅲ (合計Lv20~)
戦艦強化Ⅲ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv3~Lv8強化
◆耐久値が80%以上の場合
与える最終ダメージが○%上昇する
Lv1:4%、Lv3:8%、Lv4:12%、Lv5:16%、Lv6:20%、Lv7:24%
Lv8:28%(MAX)効果2:Lv2追加、Lv9~Lv14強化
◆一定距離以内の敵に対して
与えるダメージが○%アップする
Lv2:4%、Lv9:8%、Lv10:12%、Lv11:16%、Lv12:20%
Lv13:24%、Lv14:28%(MAX)効果3:Lv8追加、Lv10~Lv14強化
◆耐久値が80%以上の敵に対して
与える最終ダメージが○%上昇する
Lv8:3%、Lv10:6%、Lv11:9%、Lv12:12%、Lv13:15%、Lv14:18%(MAX)効果4:Lv15追加
◆副砲武器の攻撃は15%の確率で
より高いダメージを与える
戦艦強化 Ⅳ (合計Lv36~)
戦艦強化Ⅳ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv2~Lv15強化
受けるダメージが○%減少する(属性枠)
Lv1:2%~Lv15:30%(MAX)効果2:Lv8追加
◆致命ダメージを受けると
直ちに耐久値を15%回復する。
1回だけ発動可能効果3:Lv15追加
◆特装武器の攻撃は15%の確率で
より高いダメージを与える
特装武器開発
![]() 電磁スイープ | ![]() トルネード | ![]() 振動波発生装置 | |
---|---|---|---|
単発ダメージ | 280 | 579 | 300 |
攻撃距離 | 3000 | 2750 | |
攻撃速度 | 5/s | 10/s | 10/s |
弾倉 | 30 | 3 | 20 |
攻撃範囲 | 100 | 450 | 1500 |
入手 | 初期 | Ⅱ | Ⅲ |
備考 | 主砲ビーム 縦範囲 | 3個のノコ発射 3個画面端まで | 自機を中心に振動 攻撃範囲最大強化で画面の8割ほどの範囲まで成長する |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
特装武器開発 Ⅰ
電磁スイープ強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv4、Lv6、Lv9、Lv12強化
攻撃力+○%
Lv1:10%、Lv4:20%、Lv6:30%、Lv9:40%、Lv12:50%効果2:Lv2追加、Lv10、Lv14強化
戦闘に入る時、発射の必要ENを○%獲得
Lv2:10%、Lv10:20%、Lv14:30%効果3:Lv3追加、Lv5、Lv13強化
攻撃範囲+○%
Lv3:20%、Lv5:40%、Lv13:60%効果4:Lv7追加、Lv11強化?
発射する時、4秒持続のミサイル斉射を使用する効果5:Lv8追加
発射する時、戦場にいる敵全体に3秒持続のマヒ効果を与える効果6:Lv15追加
発射のEN使用量-15%特殊効果1:Lv8追加
特装武器はマヒ状態中の敵に対して与えるダメージ+25%特殊効果2:Lv15追加
特装武器を使用するための必要EN値-20%
特装武器開発 Ⅱ(必要合計Lv6)
トルネード
「 特殊金属素材」必要数
Lv1(MAX) 500 トルネード強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv6、Lv12強化
攻撃力+○%
Lv1:15%、Lv6:30%、Lv12:45%効果2:Lv2追加、Lv14強化
戦闘に入る時、発射の必要ENを○%獲得
Lv2:10%、Lv14:20%効果3:Lv3追加、Lv10強化
発射すると、自身の耐久値を○%回復、3回発動可能
Lv3:8%、Lv10:16%効果4:Lv4追加、Lv15強化
発射のEN使用量-○%
Lv4:8%、Lv15:16%効果5:Lv5追加、Lv9、Lv13強化
攻撃範囲+○%
Lv5:15%、Lv9:30%、Lv13:45%効果6:Lv7追加、Lv11強化?
発射する時、6秒持続のミサイル斉射を使用する効果7:Lv8追加
発射すると、同時に敵を引き寄せる特殊効果1:Lv8追加
特装武器を使用すると、敵の銃弾を全て破壊する特殊効果2:Lv15追加
特装武器を使用するたびに、特装武器の攻撃力が10%上昇する。
5回まで重複可能
特装武器開発 Ⅲ(必要合計Lv15)
振動波発生装置
「 特殊金属素材」必要数
Lv1(MAX) 500 振動波発生装置強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv6、Lv12、Lv14強化
攻撃力+○%
Lv1:10%、Lv6:20%、Lv12:30%、Lv14:40%効果2:Lv2追加、Lv10強化
戦闘に入る時、発射の必要ENを○%獲得
Lv2:10%、Lv10:20%効果3:Lv3追加、Lv15強化
耐久値が50%以上の敵に対して与えるダメージ+○%
Lv3:20%、Lv15:40%効果4:Lv4追加、Lv8、Lv13強化
攻撃範囲+○%
Lv4:20%、Lv8:40%、Lv13:60%効果5:Lv5追加、Lv9強化
発射のEN使用量-○%
Lv5:5%、Lv9:10%効果6:Lv7追加、L11強化?
発射する時、6秒持続の主砲斉射を使用する特殊効果1:Lv8追加
特装武器を使用すると、敵の銃弾を全て破壊し、4秒間敵を引き寄せる特殊効果2:Lv15追加
弾倉+50%
主砲開発
![]() 遠距離打撃武装 | ![]() 高圧力ビーム砲 | ![]() 焦土級戦艦砲 | |
---|---|---|---|
単発ダメージ | 500 | 150 | 500 |
攻撃距離 | 3000 | 2750 | |
攻撃速度 | 2/s | 10/s | 2/s |
弾倉 | 15 | 45 | 7 |
攻撃範囲 | 100 | 100 | 350 |
入手 | 初期 | Ⅲ | Ⅳ |
備考 | 大きめの黄色い弾丸 | ビーム | グレネードによる投擲爆弾 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
主砲開発 Ⅱ
遠距離打撃武装
「 特殊金属素材」必要数
Lv1(MAX) 500 遠距離打撃武装強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv4、Lv9、Lv10、Lv13強化
攻撃力+○%
Lv1:10%、Lv4:20%、Lv9:30%、Lv10:40%、Lv13:50%効果2:Lv2追加、Lv8、Lv14強化
装填速度+○%
Lv2:10%、Lv8:20%、Lv14:30%効果3:Lv3追加、Lv7強化
攻撃は○%の確率で衝撃効果を与える
Lv3:15%、Lv7:30%効果4:Lv5追加、Lv15強化
弾倉+○
Lv5:1、Lv15:2効果5:Lv6追加、Lv12強化
攻撃間隔-○
Lv6:10、Lv12:20効果6:Lv11追加
提供するEN+8特殊効果1:Lv8追加
遠距離打撃武装の耐久値が100%の敵に対して与えるダメージ+30%主砲武器強化Ⅱ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加
主砲の装填速度+○%
Lv1:5%、Lv4:10%、Lv6:15%、Lv7:20%、Lv10:25%
Lv12:30%、Lv13:35%、Lv14:40%効果2:Lv2追加
主砲の攻撃速度+○%
Lv2:5%、Lv5:10%、Lv9:15%、Lv11:20%効果3:Lv3追加
主砲の弾倉+○
Lv3:1、Lv8:2、Lv14:3、Lv15:4
主砲開発 Ⅲ(必要合計Lv4)
高圧力ビーム砲
「 特殊金属素材」必要数
Lv1 500 Lv2
要合計Lv48500 高圧力ビーム砲強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv4、Lv9、Lv10、Lv13強化
攻撃力+○%
Lv1:10%、Lv4:20%、Lv9:30%、Lv10:40%、Lv13:50%効果2:Lv2追加、Lv8、Lv14強化
装填速度+○%
Lv2:10%、Lv8:20%、Lv14:30%効果3:Lv3追加、Lv7、Lv11強化
提供するEN+○
Lv3:5、Lv7:10、Lv11:15効果4:Lv6追加、Lv12強化
弾倉+○
Lv6:5、Lv12:10効果5:Lv8追加、Lv15強化
与える防御破壊効果の持続時間+◯%
Lv8:20%、Lv15:40%特殊効果1:Lv8追加
高圧力ビーム砲が命中すると、3秒持続の防御破壊効果を与える。発動間隔:8秒主砲武器強化Ⅲ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加
主砲の攻撃力+○%
Lv1:5%、Lv3:10%、Lv4:15%、Lv5:20%、Lv6:25%
Lv7:30%、Lv9:35%、Lv10:40%、Lv12:45%、Lv13:50%
Lv15:55%効果2:Lv2追加
主砲武器が○%の確率で弾薬を消費せずに連射を行う。
最短発動間隔1秒
Lv2:5%、Lv8:10%、Lv11:15%、Lv14:20%
主砲開発 Ⅳ(必要合計Lv26)
焦土級戦艦砲
「 特殊金属素材」必要数
Lv1 500 Lv2
要合計Lv60500 焦土級戦艦砲強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv4、Lv9、Lv10、Lv13強化
攻撃力+○%
Lv1:10%、Lv4:20%、Lv9:30%、Lv10:40%、Lv13:55%効果2:Lv2追加、Lv5、Lv14強化
装填速度+○%
Lv2:10%、Lv5:20%、Lv14:30%効果2:Lv3追加、Lv8
攻撃範囲+○%
Lv3:25%、Lv8:50%効果3:Lv6追加、Lv12強化
攻撃間隔-○
Lv6:10%、Lv12:20%効果4:Lv7追加、Lv15強化
弾倉+○
Lv7:1、Lv15:2効果3:Lv11追加
提供するEN+15特殊効果1:Lv8追加
焦土級戦艦砲が命中すると、燃焼区域を作り出す主砲武器強化Ⅳ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv2追加
主砲の弾倉+○
Lv1:1、Lv3:2、Lv7:3、Lv8:4、Lv14:5、Lv15:6効果2:Lv1追加
主砲の攻撃力+○%
Lv2:4%、Lv4:8%、Lv5:12%、Lv6:16%、Lv9:20%
Lv10:24%、Lv11:28%、Lv12:32%、Lv13:36%、Lv14:40%
副砲開発
副砲開発 Ⅱ
高熱機関砲
「 特殊金属素材」必要数
Lv1(MAX) 500 高熱機関砲強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv6、Lv10、Lv13強化
攻撃力+◯%
Lv1:10%、Lv6:20%、Lv10:30%、Lv13:40%効果2:Lv2追加、Lv12強化
装填速度+◯%
Lv2:10%、Lv12:20%効果3:Lv3追加、Lv11強化
提供するEN+◯
Lv3:7、Lv11:14効果4:Lv4追加、Lv8強化
弾丸拡散範囲-◯%
Lv4:15%、Lv8:30%効果5:Lv5追加、Lv9、Lv15強化
弾倉+◯
Lv5:5、Lv9:10、Lv15:15効果6:Lv7追加、Lv14強化
発射する直線弾は◯%の確率で5段ヒットの高威力ドリル弾に変えられる
Lv7:8%、Lv14:16%特殊効果1:Lv8追加
高熱機関砲の攻撃距離+30%
攻撃は20%の確率でランダムの状態異常を与える副砲武器強化Ⅱ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加
副砲の攻撃力+◯%
Lv1:5%、Lv3:10%、Lv4:15%、Lv5:20%、Lv6:25%
Lv7:30%、Lv9:35%、Lv10:40%、Lv11:45%、Lv12:50%
Lv13:55%効果2:Lv2追加、Lv8、Lv14、Lv15強化
副砲の弾倉+◯
Lv2:1%、Lv8:2%、Lv14:3%、Lv15:4%効果3:Lv8追加
副砲武器が10回命中すると、敵のプラス効果を無効化させる
副砲開発 Ⅲ(必要合計Lv4)
連装ビーム砲
「 特殊金属素材」必要数
Lv1 500 Lv2
要合計Lv48500 連装ビーム砲強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv3、Lv6、Lv10、Lv13強化
攻撃力+◯%
Lv1:10%、Lv3:20%、Lv6:30%、Lv10:40%、Lv13:50%効果2:Lv2追加、Lv7、Lv11強化
装填速度+◯%
Lv2:10%、Lv7:20%、Lv11:30%効果3:Lv4追加、Lv9強化
提供するEN+◯
Lv4:8、Lv9:16効果4:Lv5追加、Lv15強化
弾倉+◯
Lv5:5、Lv15:10効果5:Lv8追加、Lv13、Lv14、Lv15強化
与える攻撃低下効果の持続時間+◯%
Lv8:15%、Lv13:1%、Lv14:100%、Lv15:30%効果6:Lv12追加
特装武器を使用すると、武器の装填速度が大幅に上昇する。4回発動可能特殊効果1:Lv8追加
命中すると、30%の確率で4秒持続の攻撃力35%低下効果を与える。
発動間隔:8秒(各別で計算)副砲武器強化Ⅲ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加
副砲の装填速度+◯%
Lv1:3%、Lv2:6%、Lv3:9%、Lv4:12%、Lv5:15%
Lv6:18%、Lv7:21%、Lv8:24%、Lv9:27%、Lv10:30%、Lv11:33%、Lv12:36%、Lv15:40%効果2:Lv2追加、Lv8、Lv13、Lv14強化
副砲武器が◯%の確率で弾薬を消費せずに連射を行う。最短発動間隔{time}
Lv2:5%、Lv8:10%、Lv13:15%、Lv14:20%
副砲開発 Ⅳ(必要合計Lv26)
ビーム射線砲
「 特殊金属素材」必要数
Lv1 500 Lv2
要合計Lv60500 ビーム射線砲強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv3、Lv6、Lv10、Lv13強化
攻撃力+◯%
Lv1:10%、Lv3:20%、Lv6:30%、Lv10:40%、Lv13:50%効果2:Lv2追加、Lv7、Lv11強化
装填速度+◯%
Lv2:10%、Lv7:20%、Lv11:30%効果3:Lv4追加、Lv9強化
提供するEN+◯
Lv4:8、Lv9:16効果4:Lv5追加、Lv15強化
弾倉+◯
Lv5:5、Lv15:10効果5:Lv8追加、Lv14強化
命中すると、◯%の確率で3秒持続のマヒ効果を与える。
発動間隔:8秒(各別で計算)
Lv8:8%、Lv14:16%効果6:Lv12追加
特装武器を使用すると、武器の装填速度が大幅に上昇する。4回発動可能特殊効果1:Lv8追加
武器が発射する時、特装武器ENが1Pt追加獲得する副砲武器強化Ⅳ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加
副砲の攻撃力+◯%
Lv1:5%、Lv3:10%、Lv4:15%、Lv5:20%、Lv6:25%
Lv7:30%、Lv9:35%、Lv10:40%、Lv11:45%、Lv14:50%効果2:Lv2追加、Lv8、Lv12、Lv13、Lv15強化
副砲の弾倉+◯
Lv2:1、Lv8:2、Lv12:3、Lv13:4、Lv15:5効果3:Lv8追加
集中攻撃を使用すると、6秒の間副砲の装填速度+30%
ミサイル開発
ミサイル開発 Ⅰ
連装ミサイル
「 特殊金属素材」必要数
Lv1(MAX) 500 連装ミサイル強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv4、Lv9、Lv10、Lv13強化
攻撃力+◯%
Lv1:8%、Lv4:16%、Lv9:24%、Lv10:32%、Lv13:40%効果2:Lv2追加、Lv5、Lv11強化
装填速度+◯%
Lv2:10%、Lv5:20%、Lv11:30%効果3:Lv3追加、Lv12強化
攻撃間隔-◯%
Lv3:10%、Lv12:20%効果4:Lv6追加、Lv14強化
集中攻撃を使用すると、4秒の間攻撃力+◯%
Lv6:20%、Lv14:40%効果5:Lv7追加、
攻撃範囲+25%効果6:Lv8追加、Lv15強化
弾倉+◯
Lv8:1、Lv15:2特殊効果1:Lv8追加
14秒に1回、連装ミサイル1門の弾薬をフル装填するミサイル武器強化Ⅰ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加
ミサイルの弾倉+◯
Lv1:1、Lv4:2、Lv8:3、Lv10:4、Lv12:5、Lv15:6効果2:Lv2追加
通常・爆発属性のミサイル武器が命中すると、◯%の確率で追加爆発ダメージを与える
Lv2:3%、Lv3:6%、Lv4:9%、Lv5:12%、Lv6:15%
Lv7:18%、Lv8:24%、Lv9:27%、Lv10:30%、Lv11:33%
Lv12:36%、Lv13:39%、Lv14:42%、Lv15:45%効果3:Lv8追加
ミサイルに照準・制御効果を付加する
ミサイル開発 Ⅱ(必要合計Lv4)
連装ミサイルTypeB
「 特殊金属素材」必要数
Lv1 500 Lv2
要合計Lv48500 連装ミサイルTypeB強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv4、Lv10、Lv11強化
攻撃力+◯%
Lv1:10%、Lv4:20%、Lv10:30%、Lv11:40%効果2:Lv2追加、Lv5、Lv12、Lv15強化
装填速度+◯%
Lv2:5%、Lv5:10%、Lv12:20%、Lv15:30%効果3:Lv3追加、Lv13強化
攻撃間隔-◯%
Lv3:10%、Lv13:20%効果4:Lv6追加、Lv14強化
命中すると、20%の確率でマヒ効果を与える
Lv6:10%、Lv14:20%効果5:Lv7追加
攻撃範囲+20%効果6:Lv8追加、Lv15強化
弾倉+◯
Lv8:1、Lv15:2効果7:Lv9追加
提供するEN+10特殊効果1:Lv8追加
連装ミサイルTypeBはマヒ状態中の敵に対して与えるダメージが上昇するミサイル武器強化Ⅱ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加
ミサイルの攻撃力+◯%
Lv1:5%、Lv4:10%、Lv5:15%、Lv6:20%、Lv7:25%
Lv8:30%、Lv9:35%、Lv10:45%、Lv13:50%効果2:Lv2追加
ミサイルの攻撃距離+◯%
Lv2:5%、Lv6:10%、Lv8:15%、Lv11:20%、Lv12:25%効果3:Lv3追加
ミサイルの弾倉+◯
Lv3:1、Lv8:2、Lv14:3、Lv15:4
ミサイル開発 Ⅲ(必要合計Lv26)
護衛ドローン
「 特殊金属素材」必要数
Lv1 500 Lv2
要合計Lv60500 護衛ドローン強化
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加、Lv4、Lv9、Lv10、Lv11強化
攻撃力+◯%
Lv1:10%、Lv4:20%、Lv9:30%、Lv10:40%、Lv11:50%効果2:Lv2追加、Lv5、Lv12強化
装填速度+◯%
Lv2:10%、Lv5:20%、Lv12:30%効果3:Lv3追加、Lv7、Lv13強化
持続時間+◯%
Lv3:10%、Lv7:20%、Lv13:30%効果4:Lv6追加、Lv15強化
弾倉+◯
Lv6:1、Lv15:2効果5:Lv8追加、Lv14強化
提供するEN+◯
Lv8:10、Lv14:20特殊効果1:Lv8追加
攻撃は確率でより高いダメージを与えるミサイル武器強化Ⅲ
特殊金属素材必要数
効果1:Lv1追加
ミサイルの持続時間+◯%
Lv1:3%、Lv4:6%、Lv5:9%、Lv6:12%、Lv7:15%
Lv8:18%、Lv9:21%、Lv10:24%、Lv11:27%、Lv12:30%、Lv15:35%、効果2:Lv2追加
ミサイルの装填速度+◯%
Lv2:3%、Lv4:6%、Lv5:9%、Lv6:12%、Lv7:15%
Lv8:18%、Lv9:21%、Lv10:24%、Lv11:27%、Lv12:30%、Lv15:35%、効果3:Lv3追加
ミサイル武器が◯%の確率で弾薬を消費せずに連射を行う。最短発動間隔{time}
Lv3:3%、Lv4:5%、Lv5:15%、Lv6:5%、Lv9:15%
Lv10:5%、Lv13:10%、Lv14:15%、